スポンサーリンク
原型の特徴について紹介していきます。
盾
耐久が高い原型です。パーティ全体の物理ダメージを3割カットするため。物理の強い迷宮で効果を発揮します。
レベル60スキルは全体攻撃を軽減します。どのパーティでも必ず入る必須の現型です。
物理耐性30%とプレス耐性15%の補正が付きます。
防御と回避の数値分HPが増えるので、盾にするモンスターはHP補正よりも防御補正を重視した方が良いでしょう。
剣
斬属性の攻撃を繰り出します。反撃が強く、HPが減ると回復して攻撃力をアップします。しかも1、2回目の攻撃を軽減するのでブレスや斧の攻撃に強いです。
前衛で壁となって戦う際に有効ですが、手数が少ないのが弱点です。
スポンサーリンク
槍
高い命中と攻撃回数が特徴です。攻撃の減衰が少なくなるので敵全体に安定したダメージを与えられますが、その分耐久はやや低めです。
レベル60の無双連撃が発動すると強力です。
必殺率を上げて弓と連携すると強いでしょう。
反撃も受けにくいので反撃の強い迷宮でオススメてわす。
斧
一回攻撃に特化したキャラです。
大切断で2体まで倒す事が可能な上、全体物理攻撃スキルなら、高火力の全体攻撃を繰り出す事が出来ます。
HPの多い大型ボスを倒す時に重宝します。
スキル剛毅果断で敵の攻撃を止めることができるので、攻撃回数の多い槍に強いです。
スポンサーリンク
弓
後列から必殺攻撃が強力です。
待機追撃で必殺攻撃に対して追撃出来るので攻撃機会も多く強力な戦力になります。しかも行動するまで待機追撃で耐久が20%アップするので耐性も取りやすいです。なるべくAGIが低いモンスターを採用し、鈍足を持たせた方が良いでしょう。
使うなら必殺率の高い爪槍鎌をお供にすると良いです。
弓は攻撃回数が減少しやすいので槍を持たせてカバーしてください。
反撃にも強く、後列に攻撃しやすいのでそれらが有効な迷宮で効果を発揮しそうです。
爪
回避が高く、連続攻撃や反撃が得意です。
攻撃機会は多い分火力がやや低めなのと、回避が取れないと耐性は低くなりがちです。
魔法防御が全原型で最も低くなるのも問題です。縦横無尽が発動しないと厳しいです。
地味にブレス倍率もアップするので竜族も使いやすいです。
原型について その2に続きます