スポンサーリンク
前回原型について その1の続きになります。
鎌
魔法と物理を繰り出します。
魔法で倒しても吸魂で魔法回数は回復するので全体魔法で敵を複数倒すのがおすすめです。
必殺を出す機会が多いので、狩人との追撃連携が強力です。
闇、斬、必殺の補正もつきますが、物理火力と魔法を両立できるキャラは少なく、ネームド前提になってしまうので敷居が高いでしょう。
適当するキャラがなかなかいませんが、物理系と魔法系が合わさった二つ名持ちのモンスターや死神種族が比較的使いやすいです。
鎌については以下のページで詳しく解説しています。
魔術
魔法のエキスパートです。
魔法威力25%が付与されるので色々な属性で有効です。
確率で魔法を2回使うので魔法スキルは5〜6種類くらいは持たせた方が良いでしょう。
共鳴はそこまで強力ではありませんが、塔のブレスを強化するのに役立ちます。
スポンサーリンク
翼
初めのターンのみバフと攻撃で2回行動できます。
その後は40%の確率で2回行動となります。
実は前列でも後列でも攻撃出来る貴重な原型です。後列から威力半減なく攻撃出来るのは翼と鎌と弓だけです。
通常行動によってバフ以外のスキルが一つ回復します。魔法やブレスを連発するのに役立ちます。
使い方は色々で、普通に風魔法を使ったり、ブレスをメインにしたり、物理攻撃を繰り出したり、蝶の舞でスキルを回復する戦力もあります。
ブレスを20%軽減する事も出来るため、パーティによって使い方を色々変えて運用したいです。
以下の記事も参考にしてください。
信仰
魔法を軽減する原型。
祝福でHPを増やせますし、救出は高難度迷宮で必須なのでパーティに必ず1〜2体は必要になるでしょう。
癒しの息吹や癒しの風でオールヒールしてHPを増やす戦略も強力です。
敵の攻撃よりも遅く行動したいので、なるべくAGIの低いモンスターを使いましょう。
スポンサーリンク
塔
ブレス威力と耐久に優れた原型です。
毎ターン物理障壁を1枚貼ってくれるので物理につよくなります。
ただし、敵対が2倍で計算されるので被弾がかなり多く、倒れやすい現型です。耐久をしっかり積むか、隠れ身や敵対減少で調整すると良いでしょう。
耐久をとりつつ排撃の物理威力を上げるのは困難なので、素直にブレスをメインにするのが無難です。
鞭
魔法とブレスの攻撃回数を増やすのが強いです。特にサンボルの2回攻撃は非常に強力です。
ブレスも獄炎弾の3回攻撃や、敵が少ない時に使う集中ブレスの回数が多くなるので非常に強力です。
補正で身体異常と精神異常補正がつくので、ポイズンブラストやスリープブラストなど状態異常系魔法をメインにすると良いでしょう。
魔法後に使う愛の鞭でブレスを連発する戦力が強力なので魔法+ブレスでの編成が人気です。