スポンサーリンク
アプデによって新しいシステムが導入されました。分かりにくいという話も聞くので、ブログにてシステムの説明とオススメ遺伝など書いておきます。
遺伝配合について
簡単に言いますと、配合する時、両親のスキルが3つ以上被っていたら子供に継承されるシステムです。
例えばダイアウルフにワーウルフの二つ名が付いている場合、獣の反応と獣王の咆哮のスキルが被っています。これに獣の反応や獣王の咆哮のスキルを所持するモンスターを配合すると、スキルの被りが3つになって、子にそのスキルが受け継がれます。
遺伝配合例
ダイアウルフ(ワーウルフ)×ホワイトドラゴン(ワーウルフ)=
獣の反応&獣王のクインガード
ダイアウルフ、ワーウルフが獣の反応と獣王の咆哮を所持しているのでスキル被りが3つになります。
これで獣の反応と獣王の咆哮スキルを獲得したクインガードが出来ます。
そして、もう一つ重要なポイントとして、遺伝スキルが発動するのは強化合成によって+1されたモンスターだけです。
とりあえず配合しておいて、後から+1する事も可能です。
遺伝配合の方法
やり方は、配合から逆引きで作りたいモンスターを固定して、遺伝スキルでソートをかけるか、親固定→遺伝スキルでソートをかけて探すか、が楽です。
逆引きを選択して配合したいモンスターをタップする、もしくは親にするモンスターを選んでから親固定をタップします。
その後、遺伝スキルをタップすると、遺伝スキルを継承出来る組み合わせのみソートされて表示されます。
遺伝変更について
遺伝変更とは、簡単に言うと配合した時の親を後から変更出来るシステムです。
強化合成にて+1以上にしたモンスターしか選べませんが、配合の親を変更して遺伝スキルを変更することが可能です。
なので、すでに合成で作ってしまったモンスターでも強化で+1すればスキルの遺伝が可能ですし、遺伝スキルを覚えさせたモンスターでも、親を変えることで別の遺伝スキルを付け替えることが可能になります。
+1強化には多くの経験値が必要なため、微妙な遺伝をしてしまってもやり直しが効くようになっているようです。
遺伝変更の方法
例えば迎撃のピグゾネスのスキルを遺伝変更したい場合、
逆引きからピグゾネスを選択し、別の遺伝スキルで配合します。
氷槍&激流のピグゾネスを選択するとこのような画面になり遺伝変更が可能になります。
スポンサーリンク
オススメ遺伝配合
てなわけで、面倒な説明はこれくらいにして、使いやすい遺伝配合を紹介します。
まず前提として、遺伝配合で作ったモンスターはネームドモンスターより弱いことが多いです。
遺伝配合はスキルの被ってしまった残念なネームドの救済的な意味合いがあるので、遺伝配合を狙ってネームドをわざわざ探しに行くくらいなら、強いネームドを探しにコロシアムにでも潜った方が良いです。
さらに、Aランク、Bランクモンスターは+1強化するのにとんでもなく大量の経験値が必要になります。
強化合成は一度やってしまうと元に戻せないため、A 、Bランクを強化する場合はよく考えて、バックアップをとった上で行いましょう。
それでも、現状で遺伝配合を使うならば、ネームドを入手出来ないモンスターで、比較的よくパーティに使われるモンスターに遺伝させるのは強力だと思われます。
オススメ遺伝例
アークエンジェル
ダークエルフ(インプ)×デモンサモナー
ダークエルフとインプの組合せはコロシアムで入手出来ます。魔力と魔法反撃の組み合わせ。配合でのステ補正も強力なのでこれは信仰で最強クラスです。
アナ
ダークエルフ(インプ)×ドワーフ(インプ、ダークエルフ)
こちらも魔力と魔法反撃の付与。
ネームド2つ必要ですが、コロシアムだけで揃います。アークエンジェルと併用して狙うといいかも。単純に魔力を付与するだけでもかなり強化されます。
その場合、
デモンロード×ネクロマンサー(デモンアーチャー、デモンサモナー)
この組み合わせはピラミッドで入手できます。
シャワーナ
アースゴーレム(フレイムデーモンorマッドフレイム)×フレイムデーモン(マッドフレイム)
こちらも魔力と魔法反撃の組み合わせ。火山外部で入手できるのでアナを狙いつつこちらも入手出来ると嬉しいかも。
スポンサーリンク
オススメ遺伝素材
組み合わせ多すぎだしパターンが無限にあるので、スキル被りしているネームドを列記しておきます。適当に調べて使ってください()
●獣の森
ダイアウルフ(ウルフ)
獣の反応、怒りの反撃、獣王の咆哮
●火山内部
ウルズガルーダ(ヒクイドリ)
空を飛ぶ、天空
●怒れる聖獣
ペガサス(ヒッポグリフ)
空を飛ぶ、天空
カリュドーン、ペガサス、イナリノカミ
癒しの息吹
●コロシアム
ダークエルフ(インプ)
魔力、魔法反撃
エルフ(白魔道士)
癒しの風
アマゾネス(オーク)
闘争心、狂化
ホワイトドラゴン(ドラゴニュート)
ブレス反撃、息を吸う
●森の地下遺跡
ピグミーチャム(ハーフリング)
応援、隠れ身
●鬼蜘蛛の巣
ドクログモ、アカドクロ(ドクイドス)
蜘蛛の眼、毒牙
●聖獣の森
ホワドラ、ペガサス、イナリノカミ
癒しの息吹
ペガサス(ヒッポグリフ)
空飛ぶ天空
●決勝戦
ステラ、フゥン、ミカラス
精霊の歌、精霊の加護
●幽霊船
クララ(サハギン)
氷槍、激流
●宮殿
エキドナ、ラミア、ラミアクイーン
サウザンドキス
その他、蘇生系、獣の反応、怒りの反撃、隠れ身などは数が多すぎるので割愛。
あとがき
最初に書いた信仰3種以外はあまり狙っても強いのは作れない感じがします。
強いスキルだと天空あたりですが、入手難度が高すぎるのでなんとも。
とりあえずコロシアム回しといて間違いないでしょう。ドロップがまずいけど火山外部も回したいかなと。
他にも何が見つけたら追記していきます。