スポンサーリンク
ちょっと遅れましたが、ver1.4.1の変更点をまとめました。
あまりにも変更点が多すぎるので影響の大きいところや気になった点を抜粋して紹介します。
システム面での追加箇所
- ストーリー5章の追加
- 新ダンジョン5つ追加
- 上級現型5つ追加
- 新モンスターの追加
現型の変更点
上級現型についてはこちらをご覧ください↓
全体的な変更点
- 後列モンスターに反撃回避50%と敵対回避50%が追加。
盾型
- 鉄壁で盾型が軽減されなくなりました。
- 防衛戦線で盾型は軽減されなくなりました。
盾型の変更は盾二枚置くことのメリットを排除した形です。素直に上級盾を使えばよいでしょう。
槍型
- 初期スキルに見切りが追加。
- 物理貫通性能を追加。
- 無双連撃の回数上限を追加。
見切りが追加され、貫通性能がついて火力がアップしています。無双連撃に回数制限が付いてますが、基本的に上級スキルで安定発動しやすくなったので、敵が使う際の事故防止になると考えた方が良いでしょう。
斧型
- 不屈の発動が2回までに変更。
分かりにくいですが、強化点です。鬼斬りなどで再攻撃した場合、2回目の攻撃にも不屈が着くようになりました。
弓型
- 弓矢追撃の発動率が35%になり、通常物理攻撃にも追撃するようになりました。
- 待機狙撃の火力が1.1倍に下方調整されました。
火力は若干減りましたが、通常攻撃でも追撃が発動するのでパーティは組みやすくなりました。
爪型
- 双爪は1ターンに一度だけの発動に変更。攻撃対象がランダムに変更。
- 初期スキルに見切りが追加。
魔術型
- 魔法耐性+20%の追加。
翼型
- 威風堂々の激闘増加量が6%になり2回目以降の行動では2%しか増加しなくなりました。
大きな変更です。行動回数の多いモンスターが異常に強くなる現象を緩和された調整となります。
信仰型
- 光威力補正が+10%に調整されました。
- 魔法耐性+10%が追加されました。
塔型
- 敵対の補正が100%に変更。
- 屹立がダメージ耐性30%に変更され、他のダメージ耐性も半分だけ加算されるように変更。
敵対が減少したので少し使いやすくなりました。屹立とメタルアーマーのようなダメージ軽減が両立するようになったので、より耐久を増やすことが可能になりました。
スポンサーリンク
スキルの変更点
かなり多いです。
全書スキルに敵対+70%と光耐性+10%が追加。
全書スキルの反撃耐性と敵対回避が前列限定に変更。
全書スキルに攻防一体が追加。反撃半減で防御行動を取るスキルです。壁役にかなり使えます。
アマビエの吉祥の効果が1.2に上昇。
ハーピィ三姉妹の覚醒が、上級現型が2体以上いる場合6ターン目に覚醒する様に変更。
魔矢追撃が通常攻撃にも発動する様に変更されました。通常の発動率は12%、弓型の発動率は35%になりました。追撃のマジックアローの火力が0.85倍になりました。追撃の回数も1ターンに3回までになりました。
激闘の上昇が1ターン中、1回目は3%の増加、2回目以降は1%の増加に変更。
暗殺術が必殺率5%の上昇、必殺威力10%の上昇に変更。
武術、剣術、斧術の火力がやや減少しました。そのかわりデメリットがなくなりました。
ネクロマンシーの性能変化。発動すると蘇生率がアップするネクロマンスをモンスターに追加する。ネクロマンスを1つ所持すると蘇生率2倍。2つ所持していると蘇生率は3倍になる。
体力狙いの効果が、猪突猛進、聖なる猛進、怪力乱神、コメットハンマー、無双剣撃、悦楽のデュエルに付与されました。
弱者狙いの効果が、ドラゴンハント、ワイルドハント、ダイバーハント、スカイハント、刈り尽くす者、貪り喰らう者、屍喰らいに付与されました。
解説
スキルの変更点はかなり多いので端折って説明しました。
アマビエの変更は嬉しい限りです。魔矢追撃の仕様が変化したので、レイド戦が若干難しくなったかもしれません。
激闘は大幅に弱体化しました。今後は覚醒を重視してモンスターを選別する事になるかもしれません。
剣術斧術のデメリットがなくなったので、使えるモンスターが増えました。竜騎士バイコーンあたりは最強クラスになっています。
ネクロマンシーの挙動が変わって蘇生パーティがかなり強くなったと思われます。
体力狙い弱者狙いのスキルも面白いですね。特にハント系のスキルが死んでたので、有効活用出来る様になったのは大きいです。
他にも獣王乱舞、擬態、グランドバリスタ、マッシュパイル、刹那五月雨斬りなどが調整されています。
モンスターの調整
こちらも多いので気になったモンスターだけ抜粋します。
●キラーアント、マシンソルジャー
激闘を付与するマーチ系スキルの追加。
●キラーアーマー
斬威力1.2、必殺威力1.2、身体異常1.4の追加。さらにスキルでクロスチェイン、チェインデスマッチの追加で大幅強化。
●ゴーレムナイト、ホムンクルス
変更点多すぎてもはや違うモンスターと化しています笑
●グリーンドラゴン
体内宝石で魔法耐性と魔法威力がアップしました。
●エンジェルナイト
スキル癒しの剣技、破魔一閃、光輝閃刃が追加。特に癒しの剣技が面白いです。
●ミシェル
箱入り娘になりました。
スポンサーリンク
あとがき
今回はながーく待たされただけあって、かなりの変更点がありました。
戦術も大幅に変更する事になるので、今後の新ダンジョン攻略が楽しみですね。
ダンジョン攻略記事もぼちぼち書いていきたいと思います。
それでは。