スポンサーリンク
今回はアプデで追加された上級現型について解説します。
まずは先に追加された、盾、槍、斧、爪、信仰について解説していきます。いずれ他の現型も上級が追加されると思うので、今回は解説その1として紹介します。
上級現型とは
上級現型とは通常の現型にAAスキルが追加された現型です。どの現型も上級になると強力なスキルが追加されて使えるようになります。
上級現型にするには、現型の装備の種類を全て違うものにする事、同じパーティに同じ現型がいない事の2つの条件が必要になります。
各種現型AAスキルは以下より解説していきます。
上級現型:盾
上級スキル:皇帝の盾
- 鉄壁でのダメージ軽減が40%になります
- 前列右隣の味方に隠れ身を付与します
- ダメージを20%軽減できます
解説
パーティの耐久をアップするため、これからも必須の現型となるでしょう。
鉄壁がさらに強化されて40%の軽減になるので、パーティ全体の物理耐性が大幅にアップします。
隠れ身を付与するのも面白い性能ですね。敵の攻撃が激しい昨今では、隠れ身が無いと耐久するのが難しい場面が多く見られました。上級盾で前列に自由に付与出来る様になったので、使えるモンスターが増えると思います。
隠れ身は盾の右隣に配置したモンスターに付与されるので、隠れ身を持たせたく無い場合は上級盾を前列の右端に配置すると良いでしょう。
ダメージも20%軽減できるので、メタパラ以外の選択肢が増えると面白いですね。
スポンサーリンク
上級現型:斧
上級スキル:剛毅の斧
- 1ターンに1度、敵の防御を半減させると共に、ダメージ軽減効果も半減させる会心攻撃が発動する
- 会心攻撃時に全ての障壁を1枚破壊する
- 行動回数を消費するまで、防御と魔法防御が1.5倍になる
- 行動回数を消費するまでブレスダメージを半減する
解説
割と地味ですか、行動回数が少なく、耐久も低めだった斧を使いやすくする性能です。
会心攻撃は必殺が出なくても敵の防御を半減させるので、必殺率を意識して増やす必要はなくなりました。また、メタルアーマーなどのダメージ軽減効果も半減させて攻撃することができます。
そして、かすりヒットの軽減効果すらも半減させる事ができます。これで命中を大幅に増やさずとも、回避の高い敵にある程度はダメージが通るようになりました。
攻撃時に障壁を割ってくれるのもありがたい効果ですね。単純に塔対策になりますし、魔法やブレスと組み合わせても良いでしょう。
耐久アップ効果も安定性を高めてくれます。魔法防御はもともと少ないため、増加しても効果は少ないでしょうが、防御アップはアイスブレイカーや金剛彗星拳などで増やせるためかなり有効だと思われます。ブレスも半減できるので耐久アップに役立つでしょう。
耐久アップ効果は行動回数消費までなので、なるべくAGIの低いモンスターを使って、鈍足も持たせた方が効果を発揮出来そうです。
上級現型:槍
上級スキル:戦車の槍
- 無双連撃が発動しなかった場合、次のターンは必ず1回発動する
- 自分より反撃耐性の低いキャラが物理攻撃で反撃を受ける場合、自分の反撃耐性でダメージを軽減する
- 物理耐性貫通効果が0.03プラスされて0.08になる
- 遠距離攻撃を20%軽減し、回避率も20%増加する
解説
こちらもかなり強力な性能となっています。特に無双連撃が確定で発動するのは安定性を高めるのに非常に効果的です。
面白いのは反撃対策できる点ですね。パーティメンバーが物理反撃を受ける時にダメージを軽減してくれるので、反撃対策や事故防止に役立ちます。ただし、攻撃を受けるのは反撃を受けたメンバーで、上級槍はあくまでダメージを軽減するだけの役目なので勘違いしないようにしましょう。
暗殺術など反撃耐性の上がるスキルを持っていると更に有効に活用出来ると思います。
また、地味ですが遠距離攻撃も軽減出来るようになったので、弓などの対策にも使えます。覚えておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
上級現型:爪
上級スキル:破滅の爪
- 後列のモンスター2体に隠れ身を付与する
- 自身より敵対が低いモンスターがブレス反撃を受ける時、代わりにブレスを受ける
- 必殺率が100%を超えると超えた値に応じて与えるダメージがアップする
解説
他の上級現型に比べるとちょっと地味でしょうか。隠れ身付与は面白いですが、モンスターを選別すれば良いだけなので、独自性は低いかも知れません。
隠れ身は後列の左側のモンスターから付与されます。隠れ身は2体までしか付与されないので、すでに後列に隠れ身が2体いる場合は付与されません。1体いるなら1体だけに隠れ身が付与される形になります。
ブレス反撃を受けてくれるのは面白いですが、そもそもブレス反撃を繰り出す迷宮自体が限られているため、使い所は少ないと思われます。
活躍するなら迷宮次第と言った形になりそうです。
まあ、もともと爪自体が強かったので、マイルドな調整になったと言う感じでしょうか。
上級現型:信仰
上級スキル:信仰の奇跡
- 毎ターン行動回数を消費するまで保護の軽減効果が40%になる
- 1ターン目と5ターン目に救出結界を張る。
- 通常行動をする時、救出結界が2枚未満なら救出結界を張る
解説
保護の軽減効果が40%になったので、魔法に対する抵抗力がアップしています。効果は行動回数を消費するまでなので、なるべくならAGIの低いモンスターを信仰に採用した方が良いでしょう。
そして、上級信仰の目玉は救出結界ですね。これはモンスターが倒れた場合、自動でオールヒールが発動する結界です。結界なので、信仰自身が倒れても発動するのがポイントになります。
しかも通常行動時に結界を張ってくれるので、ヒール切れで事故死する可能性も減るという神スキルとなっています。これによって1信仰でも十分に救出が足りるようになるため、今後上級信仰が必須となるでしょう。
救出結界を優先して張って欲しいので、今後は信仰にバフなどの仕事をさせるかは考えた方が良さそうです。迷宮によって調整する事になるでしょう。
あとがき
ついに実装された上級現型です。中には効果の分かりにくい物もあったと思いますが、どれも強力なのでしっかり理解して攻略していきましょう!