スポンサーリンク
新ダンジョン1発目は拳聖からやっていきましょう。
システムが大きく変わったので戸惑いましたが、慣れればそれほど難しい迷宮ではありません。
それでは解説していきます。
迷宮の特徴
全体的に風属性威力の高いダンジョンです。
まずは拳聖の凜風ですね。爪で回避が3.7万とかなり高く、必殺攻撃が非常に強力です。
風属性スキルが強烈で、特に裂空天昇脚は対空攻撃があるので注意が必要です。激闘持ちで終盤の火力は高いですが、再臨で復活するのでなかなか倒せません。
次にゲンブですね。信仰の亀です。
信仰のくせにやたらと硬く、防御は6万以上あります。さらに仁王立ちからのかばうと硬質繊維でこちらの攻撃を防いできます。行動は殴り、ブレス、バフ、ヒールと亀のくせに忙しそうに動きます。
火力はそこまで高くないのでまずはこいつを火力で突破する事を考えましょう。
風水師は魔術で、強力な風属性魔法を使ってきます。ひとつだけ氷属性魔法も使うので、氷弱点モンスターはあまり使用しない方が良いでしょう。
火力は思った以上に高いので魔法の対策もある程度は必要になります。
修道僧は2体目の信仰です。後列で倒しにくく、処理が遅れると時間切れになりやすいです。
他はほとんど雑魚です。わし、ワニ、竜、亀がブレスを使ってきますがどれもダメージは大したことありません。
おおわしは翼でアタックアップを初手に使ってきます。
攻略法
凜風とゲンブの対策が主になるので攻略は分かりやすいです。
まず耐久です。特に痛いのは凜風の必殺風属性攻撃なので、風耐性、物理耐性、必殺耐性を主に取りましょう。
また、この迷宮には槍型がおらず、敵の命中は最大でも凜風の1.7万程度です。回避を増やすのも非常に有効です。
凜風の反撃もかなり痛いので、反撃対策は万全にしておきましょう。上級槍型を入れておけば、反撃ダメージを軽減してくれます。
風対策なら防風陣を使うのも良いと思います。
一応風水師の魔法も結構痛いのですが、この迷宮で魔法を使ってくるのは風水師だけなので、魔法障壁を適当に貼るだけで封殺出来ます。
ブレスの数も多いですが、火力は少ないです。信仰に癒しの息吹を持たせると美味しく回復する事が出来ると思います。
盾型は適当なのを配置すると案外やられたりするので、とりあえずメタスラパラディンがオススメです。それ以外なら必殺耐性の高いモンスターが良いでしょう。
初手にアタックアップのバフが入るので、獣王の咆哮も効果があります。
次に火力ですね。風属性が多いので、風乗りを使うのがわかりやすく強いです。ピグゾネス(ワイバーン)あたりはかなり強力ですね。
敵に槍型がいない、風属性が多い、回避が有効と言う理由から、ハーピィ三姉妹が最も攻略に適すると思われます。
特にハーピィ(アサルトスピア)は風乗りと激闘を持つ強力なモンスターなので、この迷宮では非常に有効です。
現型ですが、凜風対策に上級槍型は必須として、後列に弓、前列のアタッカーでゲンブを倒す上級爪か上級斧を配置するのが安定です。斧なら破壊力でゲンブを潰せます。爪ならブレス反撃対策にもなります。
その他、凜風もゲンブも雷属性にすこぶる弱いので、精霊のアリアなどを利用して雷属性で攻撃するのも有効です。
上級信仰のおかげで応援が使いやすくなったので、応援と献身スキル持ちをうまく活用して火力をアップするのも有効です。
慣れれば翼にマロ、信仰にアマビエを採用しても十分安定攻略可能です。
色々試してみてください。
スポンサーリンク
パーティ例
前列
上級盾 メタスラパラディン
上級槍 ケライノー(アサルトスピア)
上級爪 ハーピィ(アサルトスピア)
後列
翼 オキュペテー(ツチノコ)
弓 アマゾネス(ピグミーチャム)
上級信仰 ピュアドラゴン(コロポックル)
解説
ハーピィ三姉妹と応援を合わせたパーティです。
オキュペテーは良い因子を持ってないのでツチノコで妥協しています。
翼で支援して槍爪弓で倒すオーソドックスなパーティです。後列3体が応援を使えるので行動回数もかなり多いです。
ピュアドラゴン(コロポックル)は応援と献身を両方持ってる便利なモンスターです。信仰なら他にもイナリノカミが献身、魔法障壁、癒しの息吹と、この迷宮に必要なスキルが大体揃っているのでオススメです。
この構成だと翼に隠れ身が付かないので、回避をある程度取らないとやられやすいので注意しましょう。
余裕があれば盾にも応援献身を使いたい所ですが、アーマードヘヴンズガードでもカチカチにしないと案外やられたりするので結構難しいです。
コンセプトを求めるより、安定を第一に考えた方が良いでしょう。
ステータスとスキル構成例
メタスラパラディン
新スキルの攻防一体は強力なので持たせましょう。あとはいつも通りな感じでOKです。



ケライノー(アサルトスピア)
盾の隣で隠れ身が付きますが結構死にます。


ハーピィ(アサルトスピア)
ここは隠れ身もなく、被弾が多いので、回避は出来れば18000くらい欲しいですね。


オキュペテー(ツチノコ)
エイムアップはあってもなくても良さげ。


アマゾネス(ピグミーチャム)
普通の構成です。鬼神楽使わせてもいいかも


ピュアドラゴン(コロポックル)
貴重な応援献身枠。信仰のスキルが案外難しいですね。反撃には耐性があるので、割と耐久重視のスキル構成にしました。


スポンサーリンク
戦闘結果

あとがき
上級現型に慣れるためのちょうど良い難度だと思います。
もっと難しい迷宮もあるので、まずはここをきっちり攻略していきましょう。