スポンサーリンク
先日のアップデートで追加されたAAモンスターです。
はい、粘体ですね、、
それでは紹介していきましょう。
目次
基本スペック

スキルと性格

妨害魔法を優先して使います。
スポンサーリンク
解説
魔法系ながら攻防においてバランスの取れた性能ですね。
INT8で魔法攻撃1.2と属性は風氷が1.2、精神攻撃が1.4あります。さらに激流があるので氷威力が高いモンスターです。
耐久面にも優れていて、VITは5と低めですがHP1.2があり、魔法ブレス耐性、属性は突氷耐性があります。しかも隠れ身も所持しているので物理にもそれなりに対応できます。
そして固有スキルに特徴がありますね。精霊のアリアは攻撃属性を変えるので塔など物理火力の強化が出来ます。享楽昂揚は精神攻撃を繰り出した際に再行動出来るスキルで火力を大きく増やす事ができます。スライムインジェクションは魅了を付与しつつ劣化も出来る面白いスキルです。深き水底の抱擁は氷属性ながら精神威力も乗算されます。威力は低いですが面白いスキルです。
とにかくスキルが豊富なのが特徴です。しかも吸精を所持しているのでスキルを回復出来ます。精神魔法はスライムインジェクション、深き水底の抱擁、セクシーサイクロンの3種も持てるため吸精や享楽昂揚を発動しやすいです。氷属性を深き水底だけにすれば精神魔法を4回使うこともできますね。享楽昂揚にはリベンジがあるので精神魔法をたくさん持たせるのはアリだと思います。
現型は魔術か鞭がオススメですね。
魔術は豊富な魔法回数により魔法切れが少なく、連続行動で高い火力が出せます。
鞭なら精神威力がアップし、享楽昂揚の連続行動から愛の鞭を連発する行動も協力です。
難点と言うか、惜しいのは魔法威力がない事と、淫夢での精神補正がない事でしょうか。深き水底の抱擁も威力が低めで連続行動が出ないと火力が低くなりがちです。
サキュバスと比べると若干火力は落ちそうですが、氷属性が使えて耐久がはるかに高いので扱い安いとは言えそうですね。
オススメ度
★★★★
耐久が高いので使いやすいです。
スポンサーリンク
あとがき
一モン一答、今回はローレライムでお届けしました。
固有スキルからの連続行動が楽しいです。
粘体の魔法最強かもしれません。
猛炎ブルースライム?知りませんね。