スポンサーリンク
一モン一答では物理モンスターの紹介が多かったので、魔法系を何日か紹介していきます。
今回はスペックは十分でありながらイマイチ話題にならないハエを紹介します。
基本スペック

スキルと性格

性格は状態異常系が優先ですね。
スポンサーリンク
解説
ゲイザーと言う魔法の優秀な素体にハエで魔法威力と起き上がりが付いたと考えると分かりやすいですね。
INTは9で最大。魔力と魔法威力1.2があり、属性は風闇、身体異常、精神異常があります。使える魔法が豊富なので扱いやすいでしょう。
耐久面ではVITは7とまずまずの水準です。魔法耐性があり、属性には突風闇の耐性があります。回避1.2と、起き上がりによって一度は確実に復活しますし、再生力で回復もします。さらに虫の知らせで回避をアップできますので耐性はまあ並程度ですかね。
他に面白い点としては淀んだ空気ですね。回復を弱らせるので大きな効果はありませんが火力アップに貢献します。
また、虫の目で命中を取れるので、魔狼のように爪で高回避なモンスターにも対処出来るのは良い点ですね。
採用するならやはりレッドゲイザー(マミー)との比較になりそうです。
耐久面ではやはり即時蘇生が強いですね。何度も甦るので、起き上がりよりはるかに安定しています。魔法障壁も貼れるので耐性面ではレッドゲイザーでしょう。
ハエはその分、風威力があるので魔法の種類が多彩です。ゲイザーは使える魔法の種類が少ないのが残念なポイントです。淀んだ空気もあることから火力ではハエに軍配が上がるでしょう。
因子に関しては正直言って固有スキルの淀んだ空気がショボいので、ゲイザーにハエの因子を付けて防御行動を取れる性格にした方が良い気がします。ハエの炎弱点も結構痛いです。ただ、ゲイザーを本体にすると光弱点になってレッドゲイザーと被るので、使い分けという観点からハエを本体にしてみました。素体がどちらでも強化合成はしやすいので、好みで決めていいでしょう。
現型は魔術か鞭が良いでしょう。使う場合は翼など回避の高い装備で少しでも回避を盛るようにすると耐久が上がると思います。
後は風に弱い相手や、回避の高い爪に対して有効だと思います。
やっぱり即時蘇生が強いので、基本的にはレッドゲイザー(マミー)の方が出番が多そうですが、好みでハエを採用するのも面白いと思いますよ。
オススメ度
★★★
悪くは無いけど強くも無いってやつです。
スポンサーリンク
あとがき
一モン一答、今回は沼地のハエ(レッドゲイザー)でお届けしました。
何というか弱くは無いけど地味なスキルが多いモンスターですね。
明日は強力な魔法系モンスターを紹介したいと思います。
お楽しみに!