スポンサーリンク
唐突なアプデにより神迷宮が2つ追加されましたね。
人気?だったタールコアとハエが強化されて盛り上がっております。
まずは難度の高い妖精の森の攻略記事を書きます。
物理メインと魔法メインで攻略するパターンがありますが、長くなるので今回は物理での攻略がメイン。
男勝りピグや傭兵ピグなどが話題ですが、当ブログでは二つ名を極力使わずに攻略しておりますので安心してください()
個人的に過去最高傑作の攻略記事になってますので楽しんで読んでくださいね。
長いけど
迷宮の特徴
なんと言っても迷宮ボスのドレッドディアの体力188万がいかれてる迷宮です。
その上ターンの終わりに体力の10%、18万もの体力を回復するため、少なくとも毎ターン36万近くのダメージを出さないと10ターンで倒すことは出来ません。
最高の火力を出せるようパーティを組みましょう。
とは言うものの、ドレッドディアは剣士なので何も考えずに殴ると強力な反撃で返り討ちに合います。反撃適性もあるため、反撃対策は必須になります。
ドレッドディアは氷が弱点です。突耐性があり、光浴びで光を吸収して覚醒します。天使の秩序や信仰の無駄な攻撃には注意が必要です。
ブレス耐性が高く、息封じの粉でブレスにはさらに強くなり、こちらのブレス回数の回復を防いで来ます。しかも、ブレスにはポイズンで反撃もしてきます。
奮い立つで毎ターン攻撃力バフもあるので、数字以上に火力があると考えるべきでしょう。
取り巻きには森人がおり、攻撃力も防御力も最大までバフされます。その上、応援がドレッドに入ってしまうと大惨事となります。
その他、風魔法で攻撃もありますが、どちらかというとそこからドレッドの魔法連携が怖いです。
クインガードも鬼突きや無双連撃が連続で入ると事故りやすいです。案外うざいです。
攻略法
まずは反撃対策です。
反撃回避率の高い槍や弓をメインに、隠れ身や暗殺術を持ったキャラを使いましょう。スキルの反撃回避20%は必須です。
火力には闘争心、迎撃、激闘、狂化、集中、覚醒、憎悪などのスキルが寄与します。これに突威力や物理威力を持つキャラで攻略しましょう。鬼人系に強力なスキルが豊富です。
槍ならピグミーチャムにVITとSTR補正の付いたものが使いやすいです。二つ名傭兵も強力です。弓はアマゾネスの追撃適性や海賊二つ名が強いです。
上げたらキリがないですが、コロシアムだと、ピグミーチャム、エルフ、アマゾネス、オーク、傭兵、海賊あたりが強いです。
槍と弓どちらにも鬼突きと鬼斬りを持たせ、翼の威風堂々で激闘を溜めまくるのが有効です。槍の無双連撃、弓の追撃が上手く決まればあっという間に倒すことも可能です。
ちなみにオークのように物理威力補正があるなら、ドレッドディア弱点の氷属性スキル、クラブハンマー波斬りを撃ち込んでも大ダメージが出せます。属性をよく見て判断しましょう。
翼は空中起動を利用してアタックアップとディフェンスアップのバフを最大までかけましょう。
弓はスキルでほぼ反撃無効に出来ますが、槍はスキルでも反撃回避は0.10までしか下がりません。0.01まで下げるにはやはり隠れ身や暗殺術が必要になります。確率は低くとも行動回数が多いためどうしても反撃を貰い、事故死してしまいます。槍は反撃回避0.01まで下げるのを推奨します。
もしくは、物理耐性や必殺耐性、斬耐性の高いキャラや、不死系で蘇生するキャラをアタッカーにすると良いでしょう。
剣や爪、斧は反撃で沈む事が多いので非推奨です。何度も試しましたが、どうしても事故が起きてしまいます。
スポンサーリンク
パーティ例1
前列
盾 グラントータス
槍 デュラハン
翼 森人
後列
信 マーメイド
信 シャワーナ
弓 マロ
今までの解説なんやったんや…てなパーティですが、解説します。
盾はグラントータス
ぶっちゃけメタスラパラディンでもいいんですが、他の迷宮に引っ張りだこなので、ここは亀を採用します。
物理耐性0.8があるので、天然物で必殺耐性20%付けとけばOKです。
反撃アシッドブレスでの劣化と、刃砕きで相手の攻撃バフを潰す役です。
刃砕きを覚えるキャラは他にもいますが、なぜかみんな迎撃がセットになっていて反撃事故が起きるので亀を推奨します。
性格も慎重で余計な行動をしにくい所もグッド。
アタックアップとディフェンスアップも持たせてバフもサポートしましょう。
ブレス反撃に毒を貰うので、ポイズンスライムに亀の二つ名があると更に安心です。
まあ、森人のキュアがあるのでそこまで気にしなくても良いです。
序盤にクインガードなどで壊滅させられるなら素直にメタスラパラディン使って下さい。
槍はデュラハン
何でこいつ??という意見が来そうですが、まず、耐性が物理0.6、必殺0.6と非常に高いです。
不死蘇生と起き上がりで継戦能力が高く、反撃を受けてもある程度安定します。
さらに、死地帰りというスキルが超強力で、蘇生するたびに覚醒します。
戦闘中に何度か死ぬので、覚醒で1.3〜1.4倍程度バフがかかります。覚醒は火力をアップさせ、特殊行動の発動率を上げるため、無双連撃が発動しやすくなります。
鬼斬り、鬼突き、無双連撃で後半にとてつもない火力を出しつつ、弓への追撃をサポートします。
また、敵は突耐性があり、氷が弱点なので、普通に殴るより氷属性のクラブハンマーや波斬りがめちゃくちゃ効きます。発動すると1.8倍くらいダメージ増えますので是非覚えさせましょう。
ここは鬼人でトロルキングやらゴブリンやらハイオークやら色々試しましたが、どれも反撃で死んだり耐久不足だったりで安定しませんでした。強いピグがいるなら変更したい所ですが、いないならデュラハンが安定です。
他にもダークナイトやデスナイトが似たような性能ですが
デュラハン、デスナイト、ダークナイトの順で耐久が高くなり、火力は低くなります。
デスナイトは迎撃と防御1.2、ダークナイトは闘争心があります。好みで選んでも良いですが、個人的には最も耐久の高いデュラハンが安定しました。次いでデスナイトでしょうか。
火力不足を感じるならデスナイトやダークナイトを採用するのも良いでしょう。
翼は森人
これも天然物を適当に使えばOKです。
アタック、エイム、ディフェンスのバフ3種とキュアを覚えさせて、後は防御させときましょう。
性格が臆病なので必ず防御する点が良いです。
オールヒールで回復補助もありですが、その場合防御しないので注意です。
装備はトレハン重視で大丈夫ですが、回避だけはしっかりとって被弾を減らしましょう。
ちゃんと攻撃と防御は60%のバフがかかるようアップ効果を調整してください。たりなければアップ効果の増える装備で補って下さい。
命中バフはそんなに必要ないかもしれません。
防御行動は無くなりますが、回避1.2、虫の知らせ、アップ効果1.4のケットシーもオススメです。
信仰1人目はマーメイド
よくあるダブル信仰です。なんだかんだで敵の反撃、応援、魔法連携、クインガードの連続攻撃で事故るので信仰を2人立てました。
蘇生させればデュラハンの火力が上がるので無駄ではありません。
マーメイドでなくても良いのですが応援で火力アップを狙います。二つ名付きだとなお良いです。
ここは魔法反撃のあるキャラで、秩序がなければ誰でも良さそうです。精神攻撃のサキュバスや、ただのツチノコでもそれなりに活躍します。
岩亀の甲羅で防御を固めて、前列の森人と交換しても良いでしょう。隠れ身のアナを前列に置くなど、好みで微調整してください。
ここは信仰じゃなくても、リッチーでネクロマンサーするとか、物理火力を増やすとか、鎌や魔術を採用するとかもう少し工夫の余地はありそうです。
信仰2人目はシャワーナ
アイススピア反撃と祈りが目当てです。
とは言え、魔法では対してダメージは出ないので必殺耐性やら隠れ身やらのアナの方が安定するかもしれません。どっちでも良いと思います。
祈りは回復呪文の補給や攻撃魔法の補給に必要です。応援で無駄に消費するパターンも多いです。魔法回数がないと信仰の通常攻撃から反撃貰ったり光で覚醒させる恐れがあります。
弓マロ
今回のキーとなるキャラです。
男ピグのような爆発力はありませんが、長期戦での安定感は随一。
5ターン目から安定して2回行動出来るため、鬼斬り鬼突きで激闘が恐ろしく溜まります。
奔流と風威力1.4があり、遠距離でも使える風属性の旋風刃と疾風撃ちは強力です。何度も言ってる通り、ドレッドは突耐性があるため突の通常攻撃より風など属性攻撃の通りが良いです。
攻撃回数1.2もあるため、回数の減りやすい弓でも攻撃回数を稼ぎやすいです。回数は20回ほど確保しておくと良いでしょう。
騙されたと思って使ってみて下さい。半端な二つ名よりはるかに強力です。
パーティ例2
前列
盾 メタスラパラディン
槍 デュラハン
爪 深海の暗殺者
後列
翼 森人
信 アナ
弓 マロ
パーティ例1と似ていますが、信仰1人を外して後列に森人、前列に深海の暗殺者を配置しています。盾は安定のメタスラパラディンです。
他のキャラの役割はほぼ同じです。アナはマーメイドにして応援を狙っても良いでしょう。
深海の暗殺者はHPこそ低めですが、反撃回避率が高く、隠れ身によって被弾も少ないです。回避も高いため思った以上に倒される事は少ないです。
氷威力が高いのでクラブハンマーや波斬りで大ダメージが出せます。必殺率も高いので弓の追撃をサポートします。
とは言え、反撃回避は最大でも0.2までしか下がりませんし、HPの低さは問題です。あとは装備によって回避をいくら積めるかで安定感は変わるでしょう。あまり反撃で落ちるなら鬼斬りと鬼突きは外して耐性スキルを積みましょう。
耐久に不安があるので、かばうの使えるメタスラパラディンは必須でしょう。
この構成の場合、デュラハンや深海の暗殺者どちらかが落ちても、キュルニクス弓が強いので、装備がしっかりしていれば10ターン以内に倒せる事が多いです。
平原でキュルニクスの二つ名を入手するとさらに安定すると思います。
スポンサーリンク
スキル構成やステータスなど
グラントータス
デュラハン
森人
マーメイド(サンダーデーモン)
アナ(シャワーナも可)
マロ
あとがき
二つ名祭りになりがちな迷宮です。上記の構成だと槍と弓に火力を集中するだけなのでトレハンも楽だと思います。
デュラハンをデスナイトに、森人をケットシーに交換すれば二つ名もAランクも無しでクリア出来ます。
強力な二つ名や装備をゲットしたら入れ替えて使ってみて、高速撃破を目指して下さい。
火力が上がって来たら信仰を1人アタッカーにして4〜5ターンくらいで撃破を目指すと良いでしょう。
ボッコボコにして戦闘ログを楽しんで下さい。