スポンサーリンク
今回は時期主力となり得るモンスターを紹介します。
基本スペック

スキルと性格

性格はちょっと残念
スポンサーリンク
解説
聖なる角鹿より
今回も前回に続いて壁モンスターを紹介します。
VITは8と高めです。HP1.2で、回復1.2とアップ効果1.2が便利です。回避も一応+15%付いてます。
耐性は素晴らしいです。物理耐性0.8こそありませんが、頑強で+10%、魔法耐性0.8、必殺耐性0.8、ブレス耐性0.8、突耐性0.8、氷耐性0.8、光耐性0.8。さらに銀雪で必殺耐性と魔法耐性が+10%あります。身体異常耐性と精神維持耐性も0.8あり、書くのがめんどくせーくらいに豊富です。
スキルも壁に必要な物がなんでも揃ってます。
まずかばうで敵対アップは壁の常識ですね。しかも硬質繊維があるのでかばうと相乗効果を発揮して攻撃を止めやすいです。
神樹で魔法が多く使えるので、アップ効果を利用してバフをしたり、キュア、障壁魔法を使わせても便利ですね。
上記したように、銀雪、獣の反応、頑強によって耐性がアップしています。精神力持ちなのも地味ですがありがたいです。精神攻撃を防ぎつつ、暇な時にキュアを使うなどサポートも出来ます。
最後に、ハッサンの?聖闘士星矢の??聖闘士正拳がありますね。これは反撃無効で、ヒットするとブレス威力を下げる効果があります。猛虎のアレと同じですね。光の導きで2回使えるので、障壁を割りつつブレス対策をすると言ったムーブも可能になります。迷宮によっては取り入れても良いでしょう。
残念なのは、防御補正も魔法防御補正もないのと、闇弱点が気になりますね。やはり闇攻撃が最も多い傾向にあるため、闇弱点だと使える迷宮はやや限られてくるでしょう。
性格も防御してくれないのとバフ優先じゃないので、行動が安定しないのはマイナス点ですね。
因子が逆だと避雷針が付くので雷に強くなります。ですが、今度は斬弱点と炎弱点が付きます。性格は穏やかになるので使いやすくはなるかもしれません。
かばう硬質繊維持ちは他にトレント(イナリノカミ)やアマルガル(スノウヘッド)がいます。微妙に使用感が変わりますが、そちらもオススメです。
オススメ度
★★★★
対応迷宮は幅広いです。とりあえず育てて置いて損はないでしょう。
スポンサーリンク
あとがき
一モン一答、今回はホーリーベア(スノウヘッド)でお届けしました。
かばう硬質繊維は最強。