スポンサーリンク
最近の高難度迷宮はピンポイント採用が多く、これを持っとけば最強というモンスターが居ないと言う現状があります。
各迷宮で弱点属性が明確になっており、そこを突けるモンスターが基本的に強いです。また、敵の属性攻撃を受けて覚醒する雪食みなどのスキルも強力なので、そう言ったスキルを利用した方が火力が出る場合が多いです。
最強モンスターはあくまで参考程度に考えてください。
遺伝配合についてのまとめはこちら
盾
迷宮によって物理魔法ブレスどれを重視するか変わってきます。特化した耐性をもつモンスターを持っておくと便利です。
メタスラパラディン
ナーフを噂されながら未だに最硬です。性格穏やかで、各種耐性の高さ、そしてかばう持ち。配合によって耐性を自由に取れることから、あらゆる迷宮で使われてきました。未だに最強なことに異論はないでしょう。
アマルガル(雷精)
アマルガルならば個人的にはこれですね。息を吸うとブレス反撃は言うまでも無く強力です。雪食みで覚醒しての魔法分解が便利です。魔法防御も高いので、魔法の強力な迷宮で活躍します。
アマルガルは使いやすい因子が多いです。コロポックル、スノウヘッド、ギルバートなどどれもオススメです。
ちなみに本体がスノウヘッドだと最強の雷対策モンスターなになります。
トレント(森人)
各種耐性が高く、硬質繊維、避雷針、神樹バフと色々な活躍が出来ます。臆病防御でさらに硬くなるため安定感は抜群です。
硬質繊維持ちはどれも強いものが多いです。
トレントなら他にケットシー、コロポックル、フンババ、ユニコーン、イナリノカミ因子との組み合わせ。
スノウヘッドならアマルガル、フンババ、コロポックル、ホーリーベア、ケリュネイアの因子が強いです。
マハマタンゴはフォレストバット、アルラウネ因子が使えます。とりあえず硬質繊維持ちは強いので取っておいてください。
テラキューブ(コロポックル)
防御1.2、物理斬ブレス魔法炎氷耐性、アップ効果、キュア、応援、湿り気、雪喰み、緩障壁、ブレス反撃、アイスウォール、性格穏やかと、かゆいところに手が届くスキルが満載。しかも入手しやすく簡単に強化出来るのでステータスは実質10%アップ。
速やかに入手してください。
スノウヘッド(ケリュネイア)
かばう硬質繊維が強力なのと、魔法防御1.4と避雷針があるので対魔法、特に対サンダーボルトで最高の働きをしてくれます。
しかも、矢避けの俊足で遠距離攻撃も対処出来るなど他のモンスターとは変わった使い道があります。
ホーリーベア(アーマーゴーレム)
物理魔法ブレス3種に強く、メタルアーマー、頑強、大盾、かばうなどなど、欲しいステータスは大体揃ってる万能選手です。
聖闘士正拳でブレス威力を下げたりとサポートも出来ます。
本体がエンジェルだと復活が付きます。
ファフニール(パラストレント)
各種基本的な耐性は完備。毒ブレス、避雷針、淀んだ空気、毒回復、そして破陣で遠距離攻撃対策も可能な万能盾です。
機械馬だと防御行動とマシンボディが付きます。どちらも優秀。
火力が欲しいならナーガ因子も強いです。
モアイヘッド(シャワーナ)
頑強、磁力、硬化反応、仁王立ち、メタルアーマーと対物理に関しては最強のモアイヘッドに、魔法耐性をつけて性格もよくなる最強の組み合わせ。
もう他の壁は要らないかも。
キングドラゴン(ブリリアントスライム)
耐久最強かつブレスも強力なキングドラゴンに、魔法耐性とを付けて完全無欠な組み合わせ。
アップ効果があるのでバフも出来ますし、幸運の輝きでワンパン全滅の最悪パターンを防げます。
モアイヘッドと並ぶ最強の壁でしょう。
その他候補
ドワーフ(戦士)、ゴールデンゴーレム(ウーズ)、ドラゴニュート(海賊)
剣
現状では火力を取りつつ耐久も欲しい場合に採用されるのが剣です。
スカルジェネラル(デスナイト)
氷尾根のあいつ。蘇生起き上がり覚醒に激闘持ちで長期戦最強。攻撃物理斬威力と補正も完璧。しかも迎撃と逆襲で反撃しつつ、再攻撃適性で行動回数も多いと火力に関しては言うことなし。ブレスに弱いと言う欠点はあるものの補って有り余る性能です。
マシンナイト(デスナイト)
森地下産。マシンナイトが上方修正されたことにより強力になった組み合わせ。物理魔法ブレス耐性に劣化回復、マシンボディで軽減、起き上がりと耐久は万全です。
火力も攻撃力補正、物理、斬威力、これに奔流と死地覚醒が付いてます。更に迎撃で攻撃機会が多く、半永久発電で雷威力も高く、アナライズで後列狙いもできます。
雷弱点1.4が痛いですが、雷属性が有効な迷宮が多く、個人的には現環境最強モンスターと評価しています。
トロルキング(衛兵)
各種耐性は高く、かばう持ちです。攻防戦術や用心で更なるダメージ軽減が可能です。王冠ブーメランや鬼神楽で反撃対策もでき、狂化攻防戦術での爆発力もあります。
どちらかと言うと耐久よりの評価です。
斧をやらせても強いです。
ケリュネイア(サテュロス)
かなり特殊なスキルが多いです。疾走攻撃、奔流に物理威力、斬威力、必殺威力など補正は揃っています。疾走攻撃とボトルブーメランは反撃対策になります。
かばうとストロングイッキで味方を守ったり、ボトルブーメランで後列狙い+眠り付与したりと特殊なムーブができます。光の導きでシャインステップを連発するのも強力です。
耐久は物理魔法必殺ブレス全て揃っており、魔法防御は1.4、HP1.2と万能です。癒しの息吹でブレスにも強く、おまけに矢避けの俊足で遠距離にも強いなど非常に面白い性能をしています。
他にも槍や斧も出来る期待の新人です。
その他候補
エビタン(オキュペテー)など
スポンサーリンク
槍
新スキル貫通撃によって強化された注目の現型です。
エビタン(アサルトスピア)
激闘と闘争心が強力です。氷威力が高く、再攻撃適性あり。耐性も揃っていて隙がありません。捕獲もしやすいため、困ったらこれ、と言った感じです。
カリュドーン(ケンタウロス)
火力補正は申し分なし。かばうがちょっと邪魔ですが、癒しの息吹から秩序で攻撃が可能です。耐性もそこそことなかなか使い勝手が良いです。ケリュネイアの槍が強いため光威力が高まるのもポイントです。
スライムセイバー(アレス)
単体ではマイナス補正が多く使いにくかったアレスですが、スライムセイバー本体だと絶妙に耐性を補完出来て最強になる組み合わせです。
火力はもちろんですが、セイバーの溶解と捕食がえらいです。
個人的にはウルフ因子が弱点を補完するので使いやすいと思います。
バイコーン(ドラゴンライダー)
天空に加速の再攻撃に加えて、疾走攻撃、奔流、スパイラルランスで火力は非常に高いです。
ケリュネイア(ドワーフ)
光属性が使える高火力モンスターです。遠距離にも強く、耐久もそれなりで使いやすいでしょう。
その他候補
アラクネ(ドクログモ)、エルフ(ドワーフ)など
斧
やはり行動回数が正義ですね。天空や毒毒が強いです。
ミノタウロス(ヒュドラ)
毒々を悪用して斧の再行動に利用したパターン。毒々と狂い毒牙で初手4回攻撃も可能と言う超火力を誇るまさにモンスター。
耐久は高くはないので使い分けは必要でしょう。
カリュドーン(ミノタウロス)
狂気おこ聖のボス。ミノタウロスの恩恵は斬威力と迎撃、獣の反応くらいですが、それでも十分強力です。
迎撃、逆襲、癒しの息吹から秩序のコンボで、全ての攻撃に対して反撃が出来るモンスターです。
光属性攻撃が使える数少ないモンスターでもあります。
メタルグロス(ルイコ)
ルイコからは魔法耐性と雷電もらうだけですが、まあ強いですね。光属性のコメットハンマーは防御を減らすため非常に強力です。雷属性はサンダーブレードやボルトアックスが強いので、行動回数も多く、耐久も高いため使いやすいです。
ダークナイト(ドラゴンライダー)
天空に竜騎斬撃、闘争心に死地帰りと闇沈みの覚醒で強化します。火力、攻撃回数、耐久共に高水準でまとまっています。斧で紹介しましたけど剣でも天下取れるくらい強いです最強です。
本体はバイコーンも良いです。
その他候補
おおがに(ワニゲイツ)、ケルピー(ワニゲイツ)など、剣型が強いモンスターは斧でも強いです。
スポンサーリンク
爪
回避の見切りによってかなり強化されています。回避が高いモンスターが強力です。
エビタン(オキュペテー)
氷風2種の属性攻撃を持つ、最強候補モンスター。
物理必殺威力に奔流持ち。属性攻撃の安定した2回行動が強みです。耐性もそれなり。剣でも強いです。
ピグゾネス(ワイバーン)
高い回避と激闘が強力です。旋回ブレスもあるので激闘の溜まりが早いです。
風乗りがあるので特定迷宮でさらに活躍できます。
ワーウルフ(マジックオウル)
ワーウルフではなくウルフやダイアウルフでも良いです。光浴びがあるのでワーウルフが1番良さげ。地味にマジックオウルの耐性が強化されたため最強クラスになりました。
高回避、天空、風威力、覚醒、魔法ブレス耐性もあり安定した性能が期待できます。しかもランクが低いので強化しやすいのもポイントです。
ナイトキティ(トロルキング)
スキンで魅了物理攻撃が増えて強化されました。
トロルキングで火力と耐久が大きく増え、精神攻撃を繰り出すのが強力です。
その他候補
デルタバニッシャー(グランワイバーン)、
弓
他の現型が強化されたので、ちょっと影が薄くなってきました。いかんせん強力な武器が少ないのでAランク装備待ちという感じです。
アラクネ(ドクログモ)
まずはやっぱりアラクネですね。因子無しでも最強クラス。どの因子も強いんですが、無難なのは物理威力と隠れ身、毒牙の付くドクログモでしょうか。虫の知らせも爪とセットなら便利です。
スラミィならVIT、溶解、魔法威力。スライムならVIT、溶解、隠れ身。アンドレなら炎威力でファイアローが使えて耐性アップができます。
アラクネは槍でも強いですね。
アマゾネス(ピグミーズ)
相変わらず強いです。火力が高く追撃率1.4倍は随一。しかも、隠れ身で物理に強く、魔法耐性とブレス耐性があるので耐久も万全です。因子が逆だと必殺弱点でHPも減りますが、強化しやすいです。
追撃率が高いので、鎌や爪とコンビを組むと非常に強いです。
エルフ(ドワーフ)
エルフの突火力にドワーフの物理威力と攻撃力が加わって火力は最高峰。魔法に追撃出来ますし、追撃適性もあるので攻撃機会が多いです。
それでも隠れ身がないのでアマピグにはちょっと劣るでしょうか。魔法追撃を使うならこちらがオススメです。
マシンアーチャー(キラーアーマー)
耐性は万全でメタルアーマー持ち、さらに隠れ身まであるので耐久は弓最強です。
雷属性が強く、死地帰り覚醒もあるので火力も出せます。
塔
耐久を取ると火力が伸びずと言う難しい現型です。ブレス特化の方が使いやすいでしょう。
ウルズガルーダ(グラントータス)
まずは炎ブレスと熱風の鳥亀。ウルズの低い耐性をグラントータスが補う最強の組み合わせで、火力も十分ながら死地覚醒でどんどん火力がアップし、熱風確率も上がると言うまさにブレス最強モンスターです。
回避が高いので翼や盾で見切りも良さそうです。まだまだ活躍してくれそうなモンスターです。
レッドドラゴン(ウィスプ)
レッドドラゴンに猛炎がついて火力アップ。魔法耐性と魔法分解がついて耐久も高いバランスの良い組み合わせです。ヒクイドリ因子だと天空が付くので火力は更にアップします。
本体がキングドラゴンの組み合わせも強力です。
ケルベロス(マンティコア)
炎帝の人。確かにスペックは強力ではありますが、ほぼ鳥亀とスキルが被ってると言う悲しみ。しかもウルズは覚醒と天空があるので個人的評価は鳥亀の方が高め。炎属性特化と言うことで、ブレスより物理をメインにした方が面白いかもしれません。
ステラ(アイリス)
精霊アイリスです。最近は氷属性の出番が多いためステラを紹介します。組み合わせは色々ありますが、精霊とアイリスの組み合わせはどれも強いです。勿論盾でも仕事ができます。
その他候補
シードラゴン、フゥン(グラントータス)、アマルガル(スノウヘッド)、ヴァイザード(アースゴーレム)など
ハーピィ三姉妹
別枠で紹介します。最近の迷宮はガチガチにハーピィ対策されていて活躍の機会が少ないですが、3体揃った時の火力はやはり最高です。
火力メインなら因子はアサルトスピアが有効ですね。前衛で耐久も欲しいならエビタン因子を使うと良いです。
オキュペテー(アサルトスピア)をメインアタッカーに、ハーピィとケライノーはアサルトスピア、エビタン、ツチノコあたりの因子を揃えておくと良いです。
ハーピィは爪型でごろつき因子、盾型でキラーアーマー、劣化用にスライム因子も使えます。
ハーピィとケライノーはコルトドラゴン因子でブレス役も可能です。トード因子で信仰もありですが、流石にマニアックすぎですね。
あとがき
今回も入手困難なモンスターを多数掲載する事になりました。入手困難なモンスターをあえて狙うよりも、各迷宮に特化した入手しやすいモンスターを取りに行った方が攻略は進むのかもしれません。
あくまで個人的評価なので、他にも何かオススメ有ればコメント欄で教えてください。
魔法編も合わせて読んでいただけると幸いです。