スポンサーリンク
長らく半月ぶりの最強モンスターまとめとなりました。登場するモンスターがあまりにも多く、まとめても続々と新しいのが登場するのでなかなか億劫になっていました()
ここいらで久しぶりにまとめておきたいと思います。
長くなるので物理編と魔法編に分けて書きたいと思います。
盾
相変わらずメタスラパラディンは耐性最強と言いたい所ですが、近々ナーフの噂もあると言う事で、色んなモンスターをオススメしておきます。
ソウルテイカー(スライムパラディン)
ピラミッド産。耐性はそこそこですが、やはり断罪が強力です。さらに死の宣告と溶鎧液の2大弱化スキルは巨大ボス戦にて効果を発揮します。断罪は覚醒で発動率アップの調整がされたので、更に使えるようになりました。
スノウヘッド(テラキューブ)
氷の洞窟産。防御1.2補正に物理、斬、突3種の耐性を持ち、魔法耐性も完備。ブレスでの反撃もできる優秀な組み合わせ。さらに硬質繊維で対物理では最強クラスです。ただ、この組み合わせでなくとも硬質繊維持ちは種類が多く、どれも強いものが多いです。トレントなら森人、ケットシー、コロポックル、フンババ、ユニコーン因子との組み合わせ。スノウヘッドならアマルガル、フンババ、コロポックル因子と色んなパターンがあります。とりあえず硬質繊維持ちは強いので取っておいてください。
テラキューブ(コロポックル)
氷の洞窟産。またもテラキューブ。こちらはコロポックルでブレス耐性と炎耐性が付き、よりオールラウンドに対応出来る組み合わせ。
防御1.2、物理斬ブレス魔法炎氷耐性、アップ効果、キュア、応援、湿り気、雪喰み、緩障壁、ブレス反撃、アイスウォール、性格穏やかと、かゆいところに手が届くスキルが満載。しかも入手しやすく簡単に強化出来るのでステータスは実質10%アップ。
速やかに入手してください。
ドラゴニュート(戦士)
もともと耐久の高いドラゴニュートに戦士で大盾と攻防戦術の組み合わせ。防御1.2と必殺耐性で更に物理に強くなりました。覚醒で回復してしぶとく耐えます。何より攻防戦術によってブレスを吐きながら防御が可能なので攻守に渡って活躍できます。高耐久を維持しつつ火力に貢献したいならこれです。
スカルドラゴン(給士係)
物理と必殺耐性の高いスカルドラゴンにサポートの給士の組み合わせ。HPが少々増えて使いやすくなります。毒ブレスが強力で即時蘇生もあるのでしぶとく壁を継続してくれます。ブレス耐性がない点は注意。
マハマタンゴ(フォレストバット)
またしても硬質繊維ですが、こいつは硬化反応で劣化に強いです。コウモリ因子のおかげで防御15%と臆病防御が付いてかなりの硬さを誇ります。精神異常と身体異常が付与されるので、怪音波とマハーマーラが強力になるのもポイント。
その他候補
ヘヴンズガード(アーマーゴーレム)、エンジェル(戦士)、アイスゴーレム(ゴーレ)
剣
現在の物理最強職です。剣で最強イコール全キャラ最強と言っても過言ではありません。
先に言っておきますが、おおねずみ(キュルニクス)がぶっちぎりで物理最強です。どの現型をやらせても強いです。ただ、神速ナーフの話もあるし、とりあえず議論の余地が無さそうなので違うモンスターを紹介します。
スカルジェネラル(デスナイト)
氷尾根のあいつ。蘇生起き上がり覚醒に激闘持ちで長期戦最強。攻撃物理斬威力と補正も完璧。しかも迎撃と逆襲で反撃しつつ、再攻撃適性で行動回数も多いと火力に関しては言うことなし。ブレスに弱いと言う欠点はあるものの補って有り余る性能です。
カリュドーン(ミノタウロス)
狂気おこ聖のボス。ミノの恩恵は斬威力と迎撃、獣の反応くらいですが、それでも十分強力です。
迎撃、逆襲、癒しの息吹から秩序のコンボで、全ての攻撃に対して反撃が出来る唯一のモンスターです。
光属性が使える数少ないモンスターです。
マシンナイト(デスナイト)
森地下産。マシンナイトが上方修正されたことにより強力になった組み合わせ。物理魔法ブレス耐性にメタルアーマーでの軽減、起き上がりと耐久は万全。
火力も攻撃力補正、物理、斬威力、これに奔流と死地覚醒が付いてます。更に迎撃で攻撃機会が多く、オートリペア、アナライズと言った珍しいスキルもあります。属性は雷と闇が使える充実っぷりで現環境物理ではトップクラスと言っていいでしょう。
HPが低いのと、雷弱点1.4が痛いです。
その他候補
夜叉(テラキューブ、ライガー)、ミノタウロス(ガーゴイル)、ドラゴニュート(剣士)、キマイラ(デスナイト)、エビタン(オキュペテー)など
スポンサーリンク
槍
最近影が薄くなった説あり。鎌が強くなったせいで使う価値を見出せません。どうしましょ
ミノタウロス(ドクログモ)
アカドクロのパターンもありですがこっちで。隠れ身を持ちつつ、火力補正は一通り所持しています。身体異常補正も高いため毒が強力です。無難な選択。
ペガサス(ケンタウロス)
天空ケンタウロス。ペガサスが本体だとかばうが邪魔ですが、癒しの息吹から秩序で攻撃が可能です。天空もあるので攻撃機会も多め。耐性もそこそことなかなか使い勝手が良いです。
スコルピオン(ハイオーク)
こちらは狂化で火力を高めたパターン。命中も高く、耐性も物理必殺魔法とビートルアーマーでそこそこ硬くなります。更にビートルアーマーの効果と甲殻機動によって必殺耐性が異常に高くなります。
カリュドーン(ケンタウロス)
こんなん持ってる人いますかの組み合わせ。カリュの攻撃力と物理補正、ケンタの必殺突補正に奔流と集中が合わさって火力は最強クラス。しかも逆襲と秩序の反撃も出来る神。ミノ因子より強くね?
スカルジェネラル(デスナイト)
氷尾根の構成。覚醒によって再攻撃率が高く、反撃も2種あるので、激闘で火力がモリモリ溜まりこちらも最強クラスになるでしょう。
その他候補
ピグミーズ(傭兵)、エルフ(ドワーフ)など
斧
やはり行動回数が正義ですね。天空や毒毒が強いです。再行動系は不屈が乗らないので弱め。
ミノタウロス(ヒュドラ)
毒々を悪用して斧の再行動に利用したパターン。毒々と狂い毒牙で初手4回攻撃も可能と言う超火力を誇るまさにモンスター。
ただし、再攻撃系には不屈が乗らないため、そこまで異常な火力にはなりません。耐久も高くはないので使い分けは必要でしょう。
カリュドーン(ミノタウロス)
言うまでもなく強いですね。正直言ってミノじゃなくてもファンゴ、オオイタチ、ヒッポグリフ、ユニコーン、ペガサス全部つよいです。
ミノタウロス(グリーンドラゴン)
これはドラゴンクローやサマーソルトのワンパンを利用した組み合わせ。一回しか攻撃しないので、反撃に強いです。耐性も高めなので耐久に寄せたい時の選択肢。
メタルグロス
ノンネームドからの選出。特に属性攻撃が強く、光属性のコメットハンマーは防御を減らすため非常に強力です。雷属性もボルトアックスが強いので、行動回数も多く使いやすいです。
ダークナイト(ドラゴンライダー)
天空に竜騎斬撃、闘争心を死地帰りと闇沈みの覚醒で強化します。火力、攻撃回数、耐久共に高水準でまとまっています。斧で紹介しましたけど剣でも天下取れるくらい最強です。物理火力最強です。
その他候補
ドラゴナイト、おおがに(ワニゲイツ)
スポンサーリンク
爪
かなり迷いますね。剣と被るんですが、やっぱり回避が高くて行動回数の多いモンスターが最強でしょう。
エビタン(オキュペテー)
氷風2種の属性攻撃を持つ、最強候補モンスター。
属性攻撃の安定した2回行動が強みです。耐性もそれなり。剣でも強いです。
ドワーフ(ごろつき)
必殺威力が非常に高く、シンプルですが安定した使い心地です。
ワーウルフ(マジックオウル)
ワーウルフではなくウルフやダイアウルフでも良いです。光浴びがあるのでワーウルフが1番良さげ。地味にマジックオウルの耐性が強化されたため最強クラスになりました。高回避、天空、風威力、覚醒、魔法ブレス耐性もあり安定した性能が期待できます。しかもランクが低いので強化しやすいのもポイントです。まずはこれを使っとけば問題ないでしょう。
ロイヤルパンサー(キラーナーガ)
蛇毒強化により強力になった新星。物理ブレス必殺耐性があり、魔法防御と回避も高めです。狂い毒牙からの蛇毒が非常に強力で、さらに逆襲で魔法に反撃もできる万能モンスター。
ケルベロス(マンティコア)
再評価。火炎爪牙が強化されたことにより、炎属性の物理が使いやすくなりました。サンダーバードの炎版と言った感じですが、火力はこちらが上です。炎属性のドラゴンクローは超強力でしょう。
ギャララギア(アサルトスピア)
竜巫女から、天空激闘闘争心の組み合わせです。ブレス氷威力も高く、強力なスキルをたくさん使えるのでどれを使わせるか贅沢に悩めます。猛虎因子も強いですね。
その他候補
魔狼(マジックオウル、バイコーン)、グランワイバーン、ドリュウビースト(ヴァイザード)、ドラゴニュート(ワーウルフ)、スノウドラゴン(夜叉、ライカンスロープ)、夜叉(ライカンスロープ)
弓
度重なるアプデによって使えるモンスターがどんどん増えてしまい、最強を探すのが難しいです。言うまでもなく、火力はキュルニクス(ホーネット)が強いのですが、ナーフを想定して他のを評価します。アラクネ、エルフ、ドクログモ辺りが使いやすいでしょう。
アラクネ(ドクログモ)
まずはやっぱりアラクネですね。因子無しでも最強クラス。どの因子も強いんですが、無難なのは物理威力と隠れ身、毒牙の付くドクログモでしょうか。
スラミィならVIT、溶解、魔法威力。スライムならVIT、溶解、隠れ身。アンドレなら炎威力でファイアローが使えて耐性アップができます。
享楽因子も強そうですが、使った事がなく、動きがトリッキーすぎて強いかどうか不明です。
カリュドーン(ケンタウロス)
槍でも紹介した神の因子です。最強。
アマゾネス(ピグミーズ)
相変わらず強いです。火力が高く追撃率1.4倍は随一。しかも、隠れ身で物理に強く、魔法耐性とブレス耐性があるので耐久も万全です。因子が逆だと必殺弱点でHPも減りますが、強化しやすいです。
追撃率が高いので、鎌とコンビを組むと非常に強いです。
オキュペテー(アサルトスピア)
漂流島の新しい仲間です。激闘、闘争心、奔流に風読みで遠距離では神クラスの働きが期待出来ます。時期ピカチュウ候補、と言いたいところですが、VITが低く耐性もブレスと突だけで心許なく耐久に不安があります。火力は充分なので後は迷宮に合うかどうかでしょう。
その他候補
ケンタウロス(ペガサス)、ユニコーン(ケンタウロス)、ミノタウロス(ドクログモ)など
塔
耐久を取ると物理が伸びずと言う難しい現型です。ブレス特化の方が使いやすいでしょう。
ウルズガルーダ(グラントータス)
まずは炎ブレスと熱風の鳥亀。ウルズの低い耐性をグラントータスが補う最強の組み合わせで、火力も十分ながら死地覚醒でどんどん火力がアップし、熱風確率も上がると言うまさにブレス最強モンスターです。
フンババ(レッドドラゴン)
密林の主。本体は赤竜だと言わんばかりのスペックです。なにより激闘での火力アップが魅力です。フンババに雄叫びと言うブレスが追加されたことにより、さらに激闘の溜まりが加速します。十分硬いのに起き上がり持ち。物理威力1.2で排撃も強力と完璧な布陣です。
ケルベロス(マンティコア)
炎帝の人。確かにスペックは強力ではありますが、なんというかほぼ鳥亀とスキルが被ってると言う悲しみ。しかもウルズは覚醒と天空があるので個人的評価は鳥亀の方が高め。炎属性特化と言うことで、ブレスより物理をメインにした方が面白いかもしれません。火炎爪牙が強化されたので炎爪、火炎斬りを使わせると面白いかもしれません。
アマルガル(スノウヘッド)
やや耐久よりの組み合わせ。物理ブレス魔法の3種耐性に硬質繊維でパーティを守る優秀な壁。氷ブレスも強力ですし、盾もできるので利用価値は高いです。
ポイズンスライム(グラントータス)
耐性が優秀で、劣化ブレスの得意な毒亀。雷耐性は貴重です。毒ブレスも使えるので重要性は増しましたが、防御補正がないので思ったより耐性は高くありません。盾でも使えるので強化で+10にはしておきたいです。
その他候補
ヒクイドリ(レッドドラゴン)、ヴァイザード(アースゴーレム)、アイリス(ステラ)など
あとがき
今回は入手困難なモンスターを多数掲載する事になりました。それだけ要求するスペックが上がってきたと言う事でしょう。
トレハン頑張るしかないですね。
あくまで個人的評価なので、他にも何かオススメ有ればコメント欄で教えてください。
次回は魔法編になります。
お楽しみに。