スポンサーリンク
随分と久しぶりの更新になりました。
一モン一答もついに50体目を迎えたので、今回はみんなの大好きなレッドドラゴンを紹介します。
基本スペック

スキルと性格

補助魔法優先なのは素晴らしいです。
スポンサーリンク
解説
赤竜の巣産
ブレス役の頂点に君臨するのがこのレッドドラゴンです。
STRは9と最大です。ブレス威力1.6、炎威力1.2にスキル猛炎でさらに+20%。一応魔法威力も1.2あります。反撃適性も1.2あります。
耐久面では、VITは9で最高クラス。HP1.2があり、耐性は物理、魔法が0.8。ブレス耐性は0.6です。炎耐性も0.8あります。
さらに頑強で物理耐性は+10%付いて、魔法分解があるので魔法には更に強くなります。
物理、魔法、ブレス3種全てに耐性があり、幅広く対応できる性能があります。
スキル面では、息を吸い込むとブレス反撃は当然所持しています。それより特殊スキルの焦熱ブレスが便利です。威力は120と普通ですが、ヒットさせると相手の攻撃力を下げるため、対物理で非常に有効です。単純にブレスの回数も増えるので、火力アップにもつながる良スキルとなっています。
そして、レッドドラゴンといえば激闘が強力ですね。動けば動くほど火力がアップするので、終盤火力は目を見張るものがあります。
ウィスプのスキルも絶妙に優秀で、魔法分解で魔法にかなり強くなりますし、猛炎で炎威力が上がります。の魔力はあまり役に立ちませんが、まあないよりは良いでしょう。
ウィスプの性格が陽気で補助優先なので、バフから使ってくれるのもありがたいですね。盾や塔でも安心して使えます。
現型はやはり盾か塔ですね。STRとVITが9と最高クラスでなおかつブレス威力1.6と炎威力1.44で、ブレスのをさせたら右に出るものはいません。さらに激闘が溜まるので、出来るなら塔で排撃し、激闘を溜めつつブレスをお見舞いしたいです。頑強で耐性がアップして劣化に強くなってるので、塔でも耐えやすくなってると思います。一応火炎爪牙で炎属性物理も出来るので余裕があるなら物理攻撃も使うと面白いでしょう。
ウィスプの因子があるので魔法も使えたりしますが、流石にこの組み合わせで魔法を使う必要は無さそうです。それよりも魔法威力1.2で精霊の吐息の火力がアップするのが良い点ですね。また、DEXも地味に増えるので、ブレスがヒットしやすくなるのがありがたいです。
翼もありですが、翼型ならば因子はヒクイドリの方が良いかと思います。天空とアップ効果が強いです。
とにかくクセがなく、活躍できる迷宮も多いです。オールラウンドに使えるので一体持っていて損はないでしょう。
オススメ度
★★★★
安定感があるのでレッドドラゴンのネームドを一つは欲しいです。
スポンサーリンク
あとがき
一モン一答、今回はレッドドラゴン(ウィスプ)でお届けしました。
赤竜の巣はドロップが不味いのが欠点でしょうか。強化もしにくいので、時短がきた時にでも回して入手しておきましょう。
ただ今ハクスラモンスターズの実況配信をミラティブでやってますので興味のある方はご覧になってみてくださいね。