スポンサーリンク
今日はかの有名なあの迷宮から。
基本スペック

スキルと性格

スポンサーリンク
解説
うんこ幽霊船産
まさに槍特化のモンスターですね。
STRは7で物理としてはちょっと物足りないない感じです。補正も弱く、氷属性1.2と激流で+20%しかありません。攻撃回数1.2と再攻撃適性はありがたいです。
この組み合わせだと耐久はなかなか良いです。VITが9で最高クラス。物理耐性0.8、必殺耐性0.8と甲殻機動でさらに+20%。突耐性0.8もあります。属性は氷と炎に強く、ブレス耐性こそありませんが耐性はなかなか高いと言えるでしょう。
そしてこのモンスターはスキルで勝負ですね。激流は当然として、氷槍で魔法反撃が出来ます。
再生力で地味に耐久がアップしますし、集中で動くたびに火力が増えるので再攻撃しやすいこのモンスターと相性が良いです。逆襲で魔法モンスターを狙う事が出来ます。
虫の眼で命中を大きく増やすので、火力の低さは手数でカバーしたいです。甲殻機動は必殺耐性がアップし、攻撃力も僅かですが増やしてくれます。
ファイトクラブは再攻撃率の高い強力なスキルです。説明文では斬属性系の再攻撃スキルになってますが、計算式は30×氷威力×氷威力だと思われます。突でも斬でもどちらでも使えます。必殺率が大きく上がる代わりに攻撃回数が反撃しますが、槍なら攻撃回数は過剰なので非常に使いやすいです。
そして、何より氷華繚乱が強力です。回避の高いモンスターを狙ってくれるため、厄介なモンスターを早めに処理する事が出来ます。
現型はやはり槍が良いですね。物理の補正は少ないのですが、氷威力に優れており、属性スキルも豊富です。再攻撃適性も高く、動けば動くほど集中で火力がアップするので使いやすいと思います。
氷華繚乱と飛燕突きで高回避を狙えるので暗夜夜行など特定迷宮で活躍出来ますね。氷槍も地味に活躍してくれます。
槍はオクトスピア、竜呼びの長杖、海獣の一角、など氷威力の高い武器が多いのも良い点ですね。
氷華繚乱は飛燕突きと違って槍でなくても効果が発動するので、爪や鎌と言った選択肢もあるかと思います。属性火力を重視するなら鎌ですかね。
難点としては、やはり火力がもう少し欲しいところです。因子はシャドウウーズで隠れ身や溶解、闇沈みをつけたり、海賊首領で物理威力と蘇生が付いた方が強いと思います。
オススメ度
★★★
やはりピンポイントでの活躍になります。暗夜夜行では強いです。
スポンサーリンク
あとがき
一モン一答、今回はオクトリス(シーシザース)でお届けしました。
貴重な槍モンスターなのでどこかで活躍させたいです。
ただ今ハクスラモンスターズの実況配信をミラティブでやってますので興味のある方はご覧になってみてくださいね。