スポンサーリンク
今日はアプデで強化されたシリーズを紹介します。
目次
基本スペック

スキルと性格

スポンサーリンク
解説
鬼蜘蛛の巣産
因子逆だと幾何学があるので、そちらの方が強いと思われがちです。
STRは7でちょっともの足りないですが、INTは9で魔法が強いです。物理威力1.2、魔法威力1.2、突威力1.2があります。攻撃回数も1.2です。属性は炎風が強く、猛炎で炎威力はさらに20%アップしています。身体異常と精神異常効果も1.4あるため、攻撃バリエーションは非常に豊かです。
耐久面では、VITは6と頼りない感じですが、魔法耐性0.8、突耐性0.8、属性で炎風に耐性があります。高貴で必殺耐性+20%も付きますし、何より隠れ身があるので物理には強いです。
やはりスキルが良いですね。
蜘蛛の眼は必殺と命中を増やす便利なスキルです。
そして、今回強化された吸血ですね。HPを最大値を超えて回復するだけでも強いのですが、回復回数に応じて魔法攻撃力、命中、劣化回復が付与されます。物理攻撃するほど魔攻がアップするので、鎌と特に相性が良いです。
耐久面では隠れ身と高貴、虫の知らせが便利です。
魔力と猛炎があるので魔法火力もかなり高いです。業火絢爛で攻撃を増やしつつ、敵の攻撃もさげられるので非常に強力です。
毒牙で身体異常効果も高く、ポイズンニードルはもちろん、特殊スキルのスパイダーアーツも強力です。再攻撃スキルは吸血とも相性が良いですね。
現型はやはり鎌が強いです。炎魔法をメインに、火炎斬り、ポイズンニードルなどで再攻撃をする事で吸血効果が高まります。アンドレアルフス因子は魔法火力が非常に高いですし、ドクログモ因子で必殺率も耐久も高く、非常に使いやすいと言えるでしょう。
ステータスもスキルも豊富なので、使える現型は多いです。突系の槍や、ファイアローの使える弓も強いです。爪も出来なくはないかも。
魔法系は大体こなせますね。属性が豊富なので魔術も良いですし、状態異常が得意なので鞭も出来るでしょう。とは言え、魔法をやるならアンドレアルフス本体を使う方が良いと思います。
難点は…特にないですね。どのスキルを使うか迷うくらいでしょうか。あとはブレス耐性も欲しかったかなと言うところですが、欲張りすぎですね。まあアンドレアルフス本体の方が嬉しいとは思います。
オススメ度
★★★
可能性は未知ですね。まだまだ伸び代がありそうです。
スポンサーリンク
あとがき
一モン一答、今回はドクログモ(アンドレアルフス)でお届けしました。
色々出来る面白いモンスターなので持っているなら活用してみてください。
ただ今ハクスラモンスターズの実況配信をミラティブでやってますので興味のある方はご覧になってみてくださいね。