スポンサーリンク
今回も高難度で苦戦しましたが、なんとか攻略できました。
スラモン2周年も間近なので頑張って攻略していきましょう!
迷宮の特徴
ガチガチの硬派物理迷宮です。
ボスの闇に沈むトリケラヌシが硬い上に高火力なので非常に強力です。
剣型なので反撃も厄介ですが、やはり強力なのは闇属性の悪しき猛進とダイナトリケラですね。
悪しき猛進は体力狙いで再攻撃もする闇属性攻撃です。
ダイナトリケラは防御複合攻撃で、こちらも闇属性攻撃ですね。防御ダウン効果もあり非常に強力なので最も警戒すべきスキルです。
スキル祟りの黒角竜で行動回数が増えるため、連続でスキルを使われると全滅の危険があります。
これらの理由により、終盤のダイナトリケラワンパンで全滅するのが恐ろしいです。
必殺率も59%と高めですし、激闘持ちなので終盤の火力が高いです。なにより、憎悪もあるので劣化させると火力が大幅にアップします。
耐久も高めですね。まず起き上がりでしぶとく復活し、頑強があるので劣化の効果も低めです。ダメージ耐性も0.4倍と異常に高く、おまけに闇沈みで闇耐性が高く、覚醒までしてきます。
必殺耐性と魔法耐性はやや低めではありますが、属性の耐性が突風闇があり、こちらの火力の出しやすい属性を完全に封じているため、使うモンスターの選別に苦労します。
ただ、大きな弱点が2つあります。光属性に極端に弱い点と、反撃耐性が無い点です。攻略する場合、この2つを意識すると良いでしょう。
最後におまけとして、戦術スキルで奮い立つ、威嚇、怨嗟の叫びの3種があります。奮い立つでデバフ対策しつつ、攻撃ダウンや緊縛でこちらを事故らせて来るなど地味な嫌がらせも欠かしません。
なので、これら全てに対処しつつ倒し切るのは非常に難しいでしょう。
他のモンスターはまさに取り巻きで雑魚と言った印象です。
グランドラゴンは翼で回避が高く、旋回ブレスからの威圧ブレスが厄介です。バフがかかると面倒なのでなるべく早めに倒したいです。
ドリュウビーストは爪でこちらも翼と同じく高回避のモンスターです。ブレスや魔法に反撃するので注意が必要です。さらに、ギガドリルブレイクで防御を減らしてくるのも厄介です。
エメキューブは信仰で、風に非常に強いモンスターです。この迷宮では唯一魔法に強いモンスターです。地味ですが、風毒ブレスの毒付与が案外強力なので思わぬダメージを受けてしまいます。
後は鎌とか弓が居ますが、気づいたら死んでるから気にしなくて良いです。
この迷宮はトリケラヌシの攻撃を耐える耐久と、倒し切る火力を両立させるところに難しさがあります。
攻略法
まずは耐久ですね。言うまでもなく物理耐性ガチガチで挑みたいです。
必殺率が案外高いので必殺耐性があると安心です。更に闇耐性もあると心強いですね。
防御耐性に頑強、大盾、かばう、硬質繊維などなど物理に強くなるあらゆるスキルが有効になります。
威嚇など各種攻撃力デバフ効果もそれなりに有効ですが、相手も奮い立つで攻撃力を常時増やしてくるので過信は禁物です。
現型も、盾だけでなく塔も加えてガチガチの体制で臨んだ方が良いでしょう。それでも突破されるくらいに火力が高いです。
火力を出すのも一苦労ですね。高回避モンスターが2種いるので上級槍は欲しいです。
攻撃属性はなるべく光を使いたいですが、光属性スキルは数が少ないのが残念です。光が難しいなら、突風闇以外の属性で戦いましょう。特に闇属性は覚醒されるので控えた方が良いです。
バフも多めに乗せましょう。攻撃ダウンと防御ダウンモンスターがいるので、その分バフを手厚くしないと増やしきれません。激励やフレフレ持ちを採用してバフをしっかり乗せるようにしましょう。
物理メインで突破するなら防御ダウンスキルが欲しいです。メタルグロス、ドリュウビースト、ガブリオス辺りが使いやすいでしょうか。
ただし、物理メインだと前列に槍や斧を配置するので耐性を取るのが非常に難しくなります。
魔法メインで突破するなら、魔矢追撃や堕落を組み合わせて劣化で倒すと良いです。溶解持ち槍と堕落持ちの夢魔の組み合わせが火力を出しやすいです。
トリケラヌシは憎悪があるので劣化で火力が大きく上がります。その為パーティの耐久もしっかり取っておく必要があります。
ドリュウビーストが魔法を回避するため、命中も意識して増やした方が良いでしょう。
光魔法が使えるなら、補正がなくとも火力が出るので持たせて良いでしょう。補正が0.6などマイナスなら、流石に弱いのでつけなくても良いです。
闇魔法は威力が取りやすいですが、闇沈みでの覚醒が怖いので多用は禁物です。
魔法は精神魔法がメインになると思います。各種精神異常も通りやすいので意識して使うと良いでしょう。魔法数を確保するためサンダーボルトも使うと良いです。
堕落を有効活用するため劣化を早めたいです。槍は溶解持ちを採用し、可能ならば盾や塔で劣化ブレスも駆使して劣化を付与すると良いでしょう。
盾と塔はとにかく物理に強いモンスターが良いですが、火力を出すためにレッドドラゴンなどでブレスさせるのもありです。焦熱ブレスや重圧ブレスも攻撃力を下げる事ができるので有効です。
パーティ全体の耐久を高めるためには攻撃ダウンバフも追加したいですが、火力を取るために劣化も必要となのでさじ加減が難しいです。パーティによってどちらを取るか決めると良いでしょう。
翼がいない場合はバフが手薄になるのでフレフレ持ちを一体は採用すると良いでしょう。
信仰は耐久よりも火力重視が良いと思います。高速先制で救出結界を張ったら、後は光魔法で火力を出した方が安定しやすいです。
救出結界は全滅しなければ発動するので、アナに起き上がりなど蘇生をつけるより、魔力などで火力を増やして敵の弱点の光魔法を撃ち込む方が強いです。
最後に、トリケラヌシは反撃耐性が無いので、物理魔法ブレスでの反撃が非常に有効です。これらのスキル持ちを活用する事も検討してください。
スポンサーリンク
パーティ例
前列
上級盾 アーマーゴーレム(ケットシー)
上級槍 スライムセイバー(騎兵)
塔 モアイヘッド§ブレス反撃
後列
魔 デモンアーチャー(ナイトメア)
鞭 カオスクラウン(インプ)
上級信 アナ§魔力
解説
堕落魔法型パーティです。
スライムセイバー槍で雑魚処理しつつ敵を劣化させ、堕落魔法でトドメをさします。信仰も光魔法で攻撃に参加します。
盾型はアーマーゴーレムケットシーにしました。翼がいないので激励フレフレは必須です。
ケットシー因子は色んな組み合わせがありますが、アーマーゴーレムは大盾かばう持ちで、固有スキルに刃砕きがあります。トリケラヌシは反撃耐性が無く、攻撃バフも多いので刃砕きは非常に有効です。
その他、レッドドラゴンやキングドラゴン、ゲンブなどブレス反撃系、給仕ケットシーピッピのフレフレ系などが有効です。
槍はスライムセイバーにしました。高耐久で溶解持ちです。因子は騎兵の他、傭兵やアレスが良いです。
溶解持ちで槍適性のあるモンスターは数が少なく、アカドクロ因子やクインガード(スラミィ)、幽霊船(シャドウウーズ)辺りでしょうか。やはり耐久の高いスライムセイバーがオススメです。
塔はモアイヘッドですね。今回の鍵となるモンスターです。
防御1.4に物理耐性0.8、頑強、硬化反応、メタルアーマーと対物理において最強で、倒れやすい塔でも鉄壁の守備力を見せつけてくれます。
頑強と硬化反応の相性が良く、劣化するほど防御が上がると言うとんでもない仕様になっています。
しかも、磁力で防御計算攻撃を引きつけるため、超強力なダイナトリケラを引きつけて封じてくれます。仁王立ちもあるので、その他の攻撃も引きつけてパーティの事故を大幅に減らします。
更にモアイビームで劣化も付与出来る点が優秀です。硬化反応で防御が増えるので、ビームも案外火力が出ます。
トドメに遺伝でブレス反撃を付与し、劣化ブレス反撃で劣化を加速させると最強です。反撃率も高く言うことありません。
因子持ちを採用しても良いですが、素体だと性格陽気で補助を優先するので非常に使いやすいです。
顔ヨシ!性格ヨシ!スキルヨシ!の3拍子揃った神モンスターです。
魔法反撃を遺伝させてモアイビーム反撃も強いですが、反撃率の高さや配合で取れる耐性の兼ね合いでブレス反撃遺伝にしました。息を吸うはなくても良いと思います。
魔術はデモンアーチャー(ナイトメア)ですね。特に言うことないと言うか、火力が高いので採用しています。
敵の突耐性が高いのでマジックアローのダメージは控えめですが、素の火力が高いのでゴリ押しでダメージが稼げます。精神魔法が強いのも良いですね。
他にも、リリム、サキュバス、カオスクラウン、ナイトメア辺りが候補になります。サキュバスやカオスクラウンにゴールデンゴーレム因子なら光魔法も使えるので最強ですね。ゴールデンゴーレム(リリム)あたりも光魔法が使えて強いです。
鞭も魔法とほぼ同じ選び方です。堕落持ちはほとんどが精神威力も高いので鞭型が合います。耐久アップのためにスペクター(リリム)やネクロマンサー(ナイトメア)などの即時蘇生を使うのも良いでしょう。
信仰はほぼアナ1択ですね。祈りと隠れ身がある事と、光魔法が強力なので魔法を持たせて火力にできます。高速先制で救出結界をメインに使うなら、アナにあえて蘇生を持たせる必要はないので、魔力を遺伝して火力を増やして少しでもダメージを稼ぎましょう。
アナ以外で採用するなら、光威力の高いシャワーナや、緊縛事故対策で妖精の風持ちのエルダーエルフやダークエルフ(エルフ)辺りでしょうか。
バフが手薄になるのでディフェンスアップを持たせたいところですが、その分魔法を撃つ機会が減るので悩みどころです。モアイが硬いので個人的には必要無いと思います。
モアイを鉄壁にする事でパーティの安全を確保し、後は劣化魔法でトドメを刺すのが安定すると感じました。
やはりモアイが鍵ですね。モアイを讃えよ
ステータスとスキル構成例
アーマーゴーレム(ケットシー)
刃砕きが強いです


スライムセイバー(騎兵)


モアイヘッド§ブレス反撃
神


デモンアーチャー(ナイトメア)
スキンあり


カオスクラウン(インプ)
ゴールデンが欲しいですが持ってません


アナ§魔力
魔法反撃もあると強力です


スポンサーリンク
戦闘結果
信仰で火力を出すのが敗走を減らすコツですね
モアイがカタイ

あとがき

モアイこそ唯一神です
ちょっと、あんなカチカチのケツアゴに浮気するなんてどういうつもり!?
粘体が好きって言ってたじゃない!


結婚生活を円満に送るなら、性格は気分屋より陽気の方が……
円満な結婚生活なら、夜の営みも大事でしょ!
私なんか〇ーション無限に出せるわよ!
くらえスライムインジェクション!!


うわぁ!硬化反応がぁー!!