スポンサーリンク
前回から間が空いてしまいましたが、攻略していきます。
今回の狂気迷宮もぶっ飛んだほど難しく、例によって過去最高難度と言っても良いでしょう。
最強装備、最強モンスターを揃えて、トレハンを妥協しても勝率100%は難しいレベルです。
無理せず伝説で回すのが得策だと思われます。
それでは攻略していきましょう。
目次
迷宮の特徴
氷属性攻撃が強力な迷宮です。
まずは千年生きたメガロゴウラ。盾型でトレント因子です。防御5.4万、物理耐性0.04と驚異的な硬さが特徴のモンスターですね。
硬いだけならいいのですが、グランバリスタやダイナシャークなど防御依存攻撃も強力です。
各種スキルまで面倒な物が多く、対超金属でメタスラ対策、破陣で弓に対処し、噛み砕きで防御ダウン、硬質繊維で連続攻撃を食い止めたりと嫌らしさに余念がありません。
HPが多い上にターン終了時にはHP回復もあるのでなかなか倒れてくれません。
幸い、魔法にかなり弱いので倒すならそこを突いて行くことになりそうです。避雷針で雷属性を引きつけるのでサンダーボルトが有効になるでしょう。
ダウン耐性も低いのでデバフもかなり有効です。
次に強烈なのは神をも欺くケルピーですね。マスターミミック因子のケルピーは魔術ですが、魔法と状態異常を駆使する最悪なモンスターです。
擬態欺き戦術で防御しつつの力溜め魔法が非常に強力です。特にニクシーライは回避狙いなので耐久の低い高回避モンスターを狙われるのがかなり痛いです。
更にテラーボックスの緊縛とスリープブラストの眠り効果で微妙に行動を制限して来るのが一層対象しにくいポイントです。
トドメに加速で終盤は行動回数が増えます。
しかも、回避は2.5万とかなり高めで、魔法耐性も高いです。雷には弱いですが、魔法に強いのでサンボルの効果が薄いです。
赤く耀くギャララギアはカーバンクル因子の翼型です。翼ですが、回避はそこまで高くありません。そのかわり魔法防御が3.6万と高めに設定されています。
攻撃の種類は様々で、氷炎斬属性の物理に、光炎属性の魔法を使います。ブレススキルはありませんが旋回ブレスは持っています。
火力はそこまで高くありませんが、所持しているスキルがかなりウザいです。癒やしの息吹でブレスは回復し、魔法障壁は精霊の加護と対魔結界で3枚、さらに自らマジックバリアも使用します。
後列でなかなか倒れてくれないので、存在自体がウザいモンスターとなっています。
狩人のリザードマンはその名の通り弓型です。これまた侮れないほど強いです。攻防戦術で力を溜めての回避狙いハンターショットが怖いです。
地味にブレスも使うので、ブレスが弱点だと手痛いダメージを負ったりします。リザルブレスは攻撃ダウンのデバフ効果と毒を与えてくる地味に痛いスキルです。
剣士のリザードマンは剣型ですね。弓ほどの火力はありませんが、弓同様攻防戦術とリザルブレスがウザいです。耐久も高いので終盤まで生き残りやすいです。
火力がなくとも反撃は結構痛いので反撃対策も必要になります。
ワニゲイツは斧です。比較的早めに退場するのでさほど驚異ではありませんが、斧なので稀にワンパン事故が起きるのと、いちいち地味なブレスで体力を削られるのが面倒です。
エッグモンスターも早めに退場してくれますが、ひとたびブレスを吐き出すとかなりのダメージになるので油断出来ません。
おおわしがこの迷宮唯一の癒やしとなります。
攻略法
敵の攻撃は物理、魔法、ブレス、果てまた状態異常とてんこ盛りです。攻撃属性は氷炎光風斬突とこれまた多彩で対処が非常に難しいです。
とりあえず耐性は氷を重視したいですね。
あとは物理攻撃が満遍なく来るのでその辺りを重視します。魔法はほとんどケルピーのみなので、出来るなら障壁で対象したいです。
ブレスを使うモンスターが多いので癒やしの息吹があるといいですね。
氷耐性、物理耐性、魔法耐性を重視しつつ全体的に耐久の高いモンスターでなければ生き残るのは難しいです。
物理で特に痛いのはメガロゴウラの防御複合攻撃なので、モアイヘッドの磁力で引きつけるのが安定です。
あとはリザードマンの弓と弱者狙いが痛いので、かばうや遠距離耐性の増えるスキル、後列は突耐性があると耐えやすいです。回避狙いが強力なので、耐久の低いモンスターは回避を増やしすぎないように気をつけましょう。
そして1番事故るのがケルピーの魔法ですね。ニクシーライがこれまた回避狙いなので回避の高いモンスターの魔法耐性を増やしておきたいです。翼型に魔法分解があると耐えやすいでしょう。
火力に余裕があるなら、壁などに精霊の吐息を使わせて敵の魔法火力を少しでも減らしておきたいです。ケルピーは魔術なので魔力共鳴で物理とブレスの火力もアップしています。精霊の吐息を吐いておけば物理とブレスの対策にもなります。
火力不足ならアシッドブレスで劣化させて無理矢理にでも敵を倒していくしかありません。
状態異常にも対象したいですが、効果は限定的なので、あえて無視するのも手です。キュアしてる余裕が有れば良いですが、対処するポイントが多すぎるのでキュア役を用意する余裕は無いと思います。
火力に関しては、メガロゴウラの避雷針を利用してサンダーボルトを撃ち込むのが効果的です。
ギャララギアとケルピーは魔法耐性が高いので、最後に残った2体を命中の高い上級槍で仕留めるのが良策です。
魔法障壁も多めなので魔法役は多い方が良いです。ピッピコール、ラブコールで回数を増やしたり、壁、翼、信仰も暇な時はサンダーボルトを撃つなどして少しでも魔法火力を増やした方が良いでしょう。
魔法反撃持ちももちろん有効になります。
敵の属性が多いので覚醒は炎喰い、雪食み、風乗り、剣戟など色んな選択肢があります。
サンボル要員としては第一にルイコが候補に上がります。雷属性は強力ですが、スキル回数が少ないのが欠点です。その他、ホムンクルスやジンあたりが強いです。
あとはいつもの堕落精神魔法組が強力ですね。この迷宮では状態異常が比較的通り安いので、魅了や眠りで敵を封じると戦いやすいです。
とまあ、こんな感じでしょうか。敵が強すぎてこちらも最強格のモンスターを用意するしかありません。
総力戦です。
出し惜しみせず全力を出して頑張ってください。
スポンサーリンク
パーティ例
前列
上盾 モアイヘッド(シャワーナ)
上槍 スライムセイバー(アレス)
翼 メタピッピ(ウァプラ)
後列
鞭 ルイコ(グレムリン)
魔術 サキュバス(スライム)
上信 アナ§魔力&魔法反撃
解説
自分の使ってるパーティを紹介しました。これでも勝率95%ほど。
まずモアイです。物理耐性は最強クラスで、シャワーナ因子で魔法にも強いとメタパラに継ぐ最強盾の筆頭です。磁力で引きつけるのが非常に便利です。
スキルはアシッドブレスや精霊の吐息、モアイビームもありですが、自分はパーティの耐久を重視して精霊の吐息を持たせています。
盾型は配合産の遺伝モアイや他の因子など色んなパターンがありますが、魔法に弱い欠点を補わないと採用は難しいです。
今後対超金属持ちが増えた場合、盾型として最強候補となりますので持ってない方は早めに入手しておくと良いです。
他にはゴールデンモアイ(モアイヘッド)とか、アースゴーレム(雷精)あたりですかね。各種耐性と防御魔防がかなり高い水準でないと生き残るのは難しいです。
槍はスライムセイバーですね。アレス因子が最強ですが、騎兵や傭兵因子もありです。火力よりも溶解が思ったより働きます。
粘体なので氷が弱点ですが、捕食持ちでジェルボディが地味に狩ザードマン対策になるのが良いです。
ここは選択肢がかなり少なく、他でなんとかするならアレス(グリフォン)やハーピィ(アサルトスピア)などの風乗り持ちでしょうか。
翼はメタピッピ(ウァプラ)にしました。ここもかなりのモンスターを試しましたが、結局どれも耐久不足でこれに落ち着きました。効果の高いバフとピッピコール、サンボルを使う係です。
各種耐久が非常に高く、魔法分解まで完備してます。唯一突に弱いのが欠点です。狩ザードマンの回避狙いに注意しましょう。
雪食み雷精や魔法反撃のサンダーマーマン、蝶の舞ゴールデンゴーレム、ファイアドレイクなど強そうなモンスターは一通り試しましたがイマイチ安定しませんでした。
ウァプラが無いならピッピ(グレムリン)もありです。
前列の翼型が最も倒れやすいので、ここをどれだけ硬く出来るかが安定のポイントになるでしょう。
鞭はルイコですね。グレムリン因子で隠れ身、魔力、ショックバインドがついて最強です。ビームで覚醒するのが非常に強力ですね。
ルイコは火力が高いので魔術にしたいところですが、魔術だと魔法回数の消費が激しく、終盤魔法が尽きて敗走になりがちです。魔術は吸精持ちモンスターに任せた方が良いでしょう。
他の選択肢としてはホムンクルス(グレムリン)ですね。ホムンクルスの場合、対魔結界のおかげで耐久はアップしますが、パラライズウェイブが弱いので火力は低くなります。
火力のルイコ、耐久のホムンクルスです。
魔術はサキュバスですね。ここは隠れ身が有れば良いので、エキドナ(リリム)あたりでも十分強いです。
吸精でスキルを回復したいので、こあくまスキンも活用して精神魔法を連発しましょう。
信仰はもうアナ意外ありえないですね。祈り隠れ身持ちで高い回復力があるので文句ありません。遺伝で魔力を付けて更に回復力を増やし、サンボルを持たせてサブ火力としても働いてもらいましょう。
ステータスとスキル構成例
モアイヘッド(シャワーナ)
高い防御と魔防が必要です。


スライムセイバー(アレス)


メタピッピ(ウァプラ)
火力と耐久の両立が難しいです。


ホムンクルス(ルイコ)
火力に若干余裕があるので耐久重視でホムンクルスを選択


サキュバス(スライム)


アナ§魔力&魔法反撃
魔法攻撃を上げて火力と回復量を増やしましょう


スポンサーリンク
戦闘結果

あとがき
今回の狂気迷宮はあまりにも難しいので、ありえないほどレアモンスターてんこ盛りで紹介しました。
このパーティでトレハンを妥協しても勝率は95%ほどと非常に厳しい難度となっております。
伝説でもメガロゴウラはでますので、無理せずできる範囲で攻略していくのが良いと思います。そのうち他の上級現型が解放されて攻略しやすくなるのではないでしょうか。
なにか良い案がありましたらコメント欄で教えていただけると幸いです。
それでは。