スポンサーリンク
さてイベントを控えたところで攻略していきましょう。今回もなかなかの難易度を誇ります。
迷宮の特徴
全体的に竜族が多く、やはりブレス攻撃の多い迷宮です。
メイン火力の襲いかかるギャララギアは鎌で魔法と物理を繰り出しつつ、合間にブレスも使ってくるため対策がしにくい相手です。終焉でこちらの攻撃を止めてくるためなかなか火力を出しづらいでしょう。
襲いかかる因子で激闘も溜まりますし、固有の天空と闘争心もあるので攻撃回数が多く、ハマると1ターンにとんでもない火力をだして事故らせてきます。
特に物理のドラゴンクロー、氷結双牙、滝登りが強力なので物理耐性はしっかり取りましょう。
猛虎は爪で必殺攻撃を繰り出してきます。火力はさほどでもありませんが、双爪や反撃で信仰を落とされるパターンが事故要因になります。2ターン目に獣王の咆哮で攻撃力を下げてくるのもやっかいです。
信仰の瑞麗は回復力が高く、祈りで魔法スキルを回復するので面倒な相手です。癒しの息吹持ちでブレスを封じてきます。
他のモンスターは炎や風など色々な属性のブレスを使ってくること以外、これと言った特徴はありません。気づいたら死んでると思います。
攻略法
耐性の取り方で迷いますね。ギャララギアに焦点を当てるなら氷耐性ですが、物理攻撃が多いので物理耐性を積むのが良いと思います。ギャララギアと猛虎の必殺率が高いので必殺耐性も良いですね。ブレス攻撃は多いですが、威力は低めなのでそこまで耐性はいらないでしょう。
とにかく物理が強力なので、全員に威嚇を持たせて敵の攻撃力を下げるのが有効です。
攻撃は魔法が通りにくく、ブレスは癒しの息吹で回復されるため、物理で倒すのが良いです。
猛虎の回避が高いので、弓や槍を採用して倒すのが良いでしょう。
氷属性攻撃が多いため、雪食みでの覚醒が強力です。スノウドラゴン、テラキューブ、アマルガル、ユキメあたりを上手く採用出来ると攻略が楽になります。
ブレスはたくさん飛んでくるので癒しの息吹は有効です。魔法もそこそこくるので癒しの風もありですね。
反撃が強力なので信仰は余計な行動をさせないように注意しましょう。性格臆病が最適ですが、無ければ補助魔法などを持たせておきましょう。攻撃魔法は猛虎に反撃される恐れがあるため持たせない方が良いです。全員に反撃対策は必須になります。
意外と書くことないですね。とにかく天空で連続攻撃してくるギャララギアが強力なので、物理耐性を上げたり、隠れ身で被弾を防いだり、復活や不死蘇生などでカバーすると言ったオーソドックスな戦術が有効です。あとは個々に反撃対策をして事故を減らすと言った作業になるでしょう。
スポンサーリンク
パーティ例1
盾鎌翼/弓信信
いつものテンプレ構成がオススメです。鎌は任意で剣爪槍などに変更しても良いでしょう。
盾はメタスラパラディン
いつものやつですね。こいつの物理耐性が全てなので、なるべく0.5まで落としておくと安定します。
盾だとブレスが痛いのでブレス耐性も多少は欲しいですね。
氷鱗竜の盾など氷耐性の高い装備があるとかなり安定します。
テラキューブやアマルガルで雪食みと言う手もありますが、まずは耐性重視でメタパラ置いとくのが安パイですね。
鎌はおおねずみ(キュルニクス)
またしてもテンプレから。反撃耐性が高く、敵対も低いので安定しています。何より火力が高いです。
語り過ぎて特に言うことはないですね。
翼はマロ
やはりテンプレが安定。復活持ちでブレス耐性と氷耐性が偉いです。
エアリアルゼロで必殺を撃ち込みましょう。
反撃耐性は取っておきましょう。
弓はアマゾネス(ピグミーズ)
やはりテンプレ。火力はもちろん、隠れ身とブレス耐性があるので耐性が高いです。
信仰1体目はカーバンクル§隠れ身
癒しの息吹での選択です。隠れ身で物理耐性を取ると良いでしょう。必殺耐性がえらいので採用しています。
信仰2体目はシャワーナ
祈りと氷耐性ですね。アナとか瑞麗でもOKです。
パーティ例2
盾 メタスラパラディン
剣 オキュペテー(エビタン)
翼 ハーピィ(エビタン)
弓 ケライノー(アサルトスピア)
信 カーバンクル(ツチノコ)
信 瑞麗
パーティ例1のパターンにハーピィ三姉妹を加えた形です。耐性が低めなので鎌を剣にしてみました。
ツチノコカーバンクルが居れば三姉妹を好きな因子で使えますね。剣と翼は耐久重視でエビタン因子。弓は火力重視でアサルトスピア因子です。
とりあえず例なので手持ちの三姉妹を工夫して色々試してみてください。
弓にアサルトスピア因子がいればとりあえず火力は十分だと思います。
スポンサーリンク
ステータスとスキル構成例
メタスラパラディン
物理耐性をガチガチにしましょう。


おおねずみ(キュルニクス)


マロ


ユニコーン(ケンタウロス)
火力が足りるなら復活持ちがオススメです。UKテンプレ。


カーバンクル(ヴァイパー)
これも臆病に隠れ身が付いてVITも増えるのでお気に入りです。


瑞麗
最強ですね。


あとがき
イベントなので結構急いで書きましたが、とりあえず物理耐性をガチガチにしておけば安定すると思います。
漂流島や鬼蜘蛛パーティを参考にすると良いでしょう。
それではイベント楽しんでくださいね。
炎帝ケルベロスをゲットできることをお祈りいたします。
おれが!